ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月30日

8合目。【moosejaw】

こんにちは。鳥です。

campsaverのサイズ・カラー選びの不具合の件では、
関係各方面のみなさまをお騒がせしましたこと、
お詫び申し上げます。

さて、先日より実況していましたmoosejawでのお買い物、
ようやく出荷したとの報せが届きました!!

--

Email Address:****
Order #: ****
Status: Shipped - 11/29/08

Thanks again for placing such a fantastic order at Moosejaw.com!

Your Order Tracking and Order Summary Information is way below in red. We recommend printing this information and mounting it into a mahogany frame for a foyer or living room. If you don't have a printer they're very easy to take from a friend and bring back later, just something to keep in mind.
(後略)
--

またしても意味不明な文章が・・・。
ともかく、11/29に出荷しましたよ、という意味は読み取れました。

注文日:11/15→認証成功日:11/20→発送日:11/29→商品到着日:未定

発注が遅れた理由は、Golite adrenalinの入荷待ちのため。
「7-10営業日遅れる」とメールで聞いていたからよかった。
まぁ、問い合わせていなかったら、夜も眠れなかったかもしれないが。

あと、まだご紹介しておりませんでしたが、
じつはこれも注文していたんです。

MSR Hubba HP - 1person

グラナイトギアのこのタープと合わせたら、
なんだか北欧的な組み合わせになります。





あとはいつ届くか。
  

Posted by tori-bird at 22:46Comments(2)【moosejaw】

2008年11月30日

セール休戦中。


こんにちは。鳥です。

今日はbianchi・lupoでお出かけです。
やっぱりクロモリは重いですね。
あと、びっくりするぐらいブレーキが効きません。

でも、32c前後のタイヤと、
しなやかな(やわやわな)フレームのおかげで、
疲れ知らず。

これ一台のみではきついですが、
長距離ツーリング&街乗り用として割り切れば、
愛すべき存在に思えてきます。

そしてバンブーシュートへやって来ました。
ここはアウトドア関連ショップとしては珍しく、
若いカップル率の高いお店ですね。

アークテリクスのウェアを物色し、
値札を見て仰天し、そそくさと退散しました。

近所の「ギグルカフェ」というお店で、
このブログを更新しています。

このように、ブログ開始から今まで、
全くフィールドへ出向いていません。

「キャンプに行かないのに、アウトドアグッズ海外通販」

に改名しようかしらと、
ぬるくなったコーヒーをすすりながら、
ぼんやりと考えていたところでした。
  
Posted by tori-bird at 16:20Comments(0)自転車

2008年11月29日

助けてください。。【campsaver】

こんにちは。鳥です。

えーじつはけっこう前から疑問だったんですが、
campsaverでの商品サイズのチョイス方法?
がわかりません。。

絵で説明してみます。

ためしに、あくまでためしに、vapor trailのページに飛びます。

そして「short」を選びますと、


更新されたページが「long」になってしまいます。


これのループ状態で、商品が注文できないのです。

「パソコンができないのに、アウトドアグッズ海外通販」

に改名しようかと思うぐらい悩んでおりまして、
どなたか心優しきお方のご丁寧なアドバイスを、
心よりお待ち申し上げます。


【081219update】
今日現在でサイトがリニューアルし、上記不具合は解消されたようです。
  

Posted by tori-bird at 23:31Comments(36)【campsaver】

2008年11月29日

初めてのチャット。【backcountry.com】

こんにちは。鳥です。

アークテリクスのNAOS 55のjasperカラーSサイズがみつからない。
同じくNAOS 70のgraphiteカラーRサイズもみつからない。

これらは先日お伝えした共同購入にあたり、
会社の友人が出してきた商品リストだ。

アークテリクスが輸出可能と言えば、
今のところe-omcぐらいしか知らない。

しかし、在庫のあるNAOS55のRサイズだと「大きい」と言うし、
NAOS70のcobaltカラーだと「おれの求める色じゃない」と言うし。

むー。

仕方なく他のサイトを手当たり次第に探してみた。
moosejawは輸出不可。campsaverは扱ってなさそう。
backcountrygearは・・・見なかったことにした。

そこで見つけたのが、backcountry.com。
どこかで目にしたことはあったのだが、
今まで未チェックのサイトだ。

ひとまずNAOS55のjasperカラーSサイズはみつかった。
NAOS70はcobaltしかないが、ここは飲んでもらうしかなかろう。

ただ、気になるのは輸出可能かどうか。
アークテリクスは規制が厳しいブランドの一つのようである。
その分、国内価格が異常なのだろうけれども。

それを確かめるため、メールでやり取りしても、
いつ返事が届くかわからない。
どこもかしこもセール祭を行っている今、
コタツでのんびりみかんの一つや二つ食べようものなら、
数少ない在庫がなくなってしまうかもわからないのだ。

ふと見ると「chat」と書かれたボタンがあるのに気付く。
「すぐ知りたければ、これを押せ」という意味だろう。

チャットかぁ。
ハードルの高すぎる挑戦かもしれない。

とはいえ、ここは背に腹は変えられない状況。
勇気を出して、押してみた。

出てきたのは、なかなかのクールガイ。
どこかで見たような気もするが・・・
まぁそれはいいとして、肝心な質問をする前に、
やはりここは一つ、自分の英語の拙さをあらかじめ
伝えておくべきだろう。それが礼儀っていうものだ。

でも、メールならじっくり文章を読み直す暇があるが、
チャットだとそうはいかない。こんな忙しい時期に
時間を割いてくれているのだから、こちらとて少しでも
彼らに余計なタイムロスを取らせたくないとも思うのだ。

そんな自らの首を絞めるように思いつめながら、
焦って焦って二言目にこんな一文を書いてしまった。

you: Please teach me simply english because of I`m japanese.

光の速さで返事が届く。

Lauren H.: I cannot I am sorry

おお、なんてこったい。
それは誤解ですよローレン。

というか、

「私は日本人なので、シンプルな英語を教えてください」

という質問に対する答えとしては、
妥当極まりない返事でもある。
ある意味、「simply」という要求にすら、
しっかり応えてくれていると言えよう。

あぁ。

また世界に恥を売ってしまいました。
日本のみなさま、ごめんなさい。

と、土曜の朝から暗黒面に落ちかけたものの、
その後のやり取りはどうにかなった感じがする。

まぁ、「アークテリクスは輸出不可」と知ることはできたのだが、
これを「骨折り損のくたびれ儲け」と言うべきか否か。



  

Posted by tori-bird at 13:04Comments(4)英語ができない

2008年11月28日

初めてのネクタイ。


こんにちは。鳥です。

金曜の夜なので焼肉店にきました。
ネクタイというのを初めて食べたのですが、
なかなかいけますねこれ。  
Posted by tori-bird at 23:33Comments(0)自分のこと

2008年11月28日

Black Diamond ORBIT

こんにちは。鳥です。



もうあちらこちらでさんざん紹介されているこの小さな巨人ですが、
ハイカーズデポでこんなレポートが追記されていました。

>0℃前後の低温下では3時間程で最低照度に落ちてしまい、その後45分程度で電源が落ちてしまう

あえてこういう情報もきちんと伝えるところに、ショップとしての誠実さを感じます。土屋さん、あんた最高にクールだぜ。

そして、

>これをもって「使えない」と考えるのでなく、こうした状況への対策を考えるのがベストです。

これをもってひるむようなヤツは、漢じゃねぇ!!と、
逆に購買意欲をそそられたのは、私だけでしょうか??
  

Posted by tori-bird at 17:07Comments(8)ギア

2008年11月27日

え、20%OFFですか・・・。【e-omc】

こんにちは。鳥です。

会社のキャンプ仲間と共同購入の目処がつき、
週末あたり例のe-omcでリベンジしようかと思い、
うろうろしていたところ、
いつも見慣れたあいつの微妙な違いに気がついた。



よく見ると、
いつもは「10%OFF」なのに、
今日はなんと「*20%OFF」になってるではないか。

*注:会員登録してログインしないと見れません。
**補足:期間限定と書いてある。いつまでかは不明。
***補足:club membershipというのは、
  会員登録すると、自動的に適用される割引。
  サムネイルの赤字の部分がそれです。

これは・・・。

ただ、「レギュラー商品に限り」と書いてある。

セール品ばかりが並ぶe-omcでは、
逆に非セール品を探すほうがむずかしい。

が、あんなものや

 Black Diamond Betamid Shelter 
 $98.00 → $78.40


こんなものや



 MSR Reactor Stove System 
 $149.95 → $119.96


こんなものまで


 Arc'teryx Venta SV Hoody Jacket - Men's 
 $374.95 → $299.96


主張してくる。

探していると、
いつもはチェックしないものにまで、
私のミギーが反応するのです。

危険だ。
  
タグ :e-omcセール

Posted by tori-bird at 22:53Comments(4)【e-omc】

2008年11月27日

キャプってみた。【Osprey Exos】

こんにちは。鳥です。



Osprey Exos(46L - 857g)

このオスプレーの新作が出ると聞いてひとり得意気になったりしてたのですが、とっくの昔に某所でしっかりチェックされてました。

我、哀れなり。

で、めげずにググっていたら、
某動画サイトで紹介されてました。

http://jp.youtube.com/watch?v=QILKDzXPbj4

なんとわかりやすい。

思わず感動してしまったので、
思わず会社のPhotoshopを使って、
キャプった画像を紹介することにしました。





これがジム・ジャームッシュ似と噂の創業者?
いや、違うかな。でもなかなかのクールガイ。
片手で持ち上げる様が、いかにも軽々としてる。




背負った感じはかなりコンパクトに見える。





プラスチックのバックルを多用しているあたりに
軽量化の秘密があるのか。





メッシュも多く使われていてなんとも涼しげだが、
木の枝なんかに引っ掛けたら簡単に穴が空きそう。




そして最大のポイントが背面パネル。
確かに浮いてる。蒸れにも強そうだ。





オスプレーらしからぬ?マッドテイストなスタイルも、
好印象に思えてきた。

どなたかこれを扱ってる海外通販サイト、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
  

Posted by tori-bird at 16:46Comments(2)バックパック

2008年11月26日

鼻とめがねと私。

こんにちは。鳥です。

その後、moosejawの注文に進捗はなく、
いまごろ商品が届いてパーティー状態だったはずが、
除幕すらしていない始末である。
なんとも嘆かわしいが、
これは天を仰ぐほかない。

何より困ったことは、
肝心なブログの更新ネタが、
早くも尽きかけているということだ。
無印良品の机ほども引き出しを持たない私にとっては、
結構な問題として目の前にある。

ということで、昨日に引き続き、
いかに私が英語できないか、
について、お伝えしようと思う。

それは今から10年ほども前。
大学受験が差し迫ったころのこと。

苦手な英語の試験に、
こんな問題が出た。

「次の英文を訳しなさい」

「(略)The party (略)They have some fun,and take a noise.」

うろ覚えだが、そんな内容だったと記憶している。
にぎやかなパーティーのある場面を描写した、
長文の中の一部分を抜き出したものだ。

“彼らはパーティーに参加し、
have some fun・・・
「楽しんだ」みたいな意味かな”

そこまでは、まぁ、良かった。

しかし、

take a noise.

である。

今にして思えば、何も迷うことはない。

試験中という緊迫した状況にあったことを
割り引いたとしても、常識では考えられない
誤りを犯してしまったのだ。

「noise・・・鼻?」
「なぜ、鼻を取る?」

と。

にぎやかなパーティーで、
彼らは日頃の鬱憤を晴らし、
仲良く楽しんでいたのだろう。

しかし、
そこで「鼻を取る」理由は、
どこにあるというのか。

限られた試験時間の中、
実に不毛な連想ゲームが始まった。

あちらの国でのパーティーと言えば、
ハロウィンや感謝祭やクリスマスのように、
ここぞとばかりに派手な衣装を着たり、
風変わりな仮装をするものだ。

ドレスや、タキシードや、
中には着ぐるみを身にまとった者も交え、
シャンパングラスを傾けながら、
パンパンと威勢良くクラッカーを打ち鳴らすのだろう。

だからそんな中に、
へんてこな帽子をかぶった人・・・たとえば、
チャップリンのような格好をした人がいても、
おかしくはない。

へんてこな帽子に、ちょびひげに、めがね・・・

そして、鼻。

そうか!あれだ!






「彼らは鼻メガネをつけ、パーティーを楽しみました」
  
Posted by tori-bird at 20:20Comments(2)英語ができない

2008年11月25日

本当は英語ができるんじゃないの?の件につきまして。

こんにちは。鳥です。

「英語ができないというブログ名のわりには、英語のやり取りできてるよね」

と、一部の方からご意見をいただきましたが、
これはインターネットのなせるわざ。
エキサイト翻訳をはじめ、
今はとても便利なサービスがありますので、
大いに活用しています。

改めてお伝えしますと、私は英語ができません。

そんなエピソードをひとつ。

それは今から4年前。
私が横浜で働いていたときのことでした。

通りを歩いていると、むこうのほうから外国人がやってきます。
地図を片手に、キョロキョロしながら。

これはきっと道に迷っているのだな。
NHKの英語講座によくあるパターンだ。

とっさに思い、前後を見渡すと私しか歩いていないことに気付き、
「これはくる!きっとくる!」
との予感がしていたのでした。

「アー、ターンレフト?アンド、クロスロード?」
「アー、信号?信号ってなんて言うんだっけ?」

と、なんら有効性を感じさせない予備練習を
するのも束の間、その外国人はもう目の前。

じっと私のほうを見ています。

あぁ、これは逃げられない。
にこやかな笑みというより、
不気味な笑顔を浮かべつつ、
彼の言葉を待つ。

そして彼から発せられたのは、
あまりに想定外な一言でした。

「Can I station?」

きゃん、あい、すてーしょん・・・。

「ホ、ホワッツ?」

念のため聞き直す。
念のためマイケルのことではない。

「Ah・・・Can I station?」

むぅぅ。意味がわからない。

いや、正確にはわかる。
「私は駅にできるのですか?」
あるいは、
「私は駅になれるのですか?」
と言っているのだろう。

人生の可能性は無限である。
いっけん、ふつうの外国人に見える彼だって、
ひょっとしたらアメリカ大統領になれるかもしれない。
宇宙飛行士になって、銀河系を超えていくことすら、
可能性で言えばゼロではないだろう。

しかし、おそらく、いや間違いなく、
彼は「駅」になることはできない。

時間にすればおよそ2秒。
一瞬でそんな想像をめぐらせた私が、
彼に返した言葉は、次の一言でした。

「I don`t know.sorry」

精一杯の申し訳ない顔をしながら。

過ぎ去る彼の後姿を見つめ、
「もし私が英語さえできたら、
彼に少なくとも駅になることはできないと、
教えることができたのに・・・」
と思うのでした。

そんな無念な気持ちに整理がつかないまま、
とぼとぼ帰路につく最中、再び、衝撃の事実が
私を襲ったのです。



  
Posted by tori-bird at 21:57Comments(8)英語ができない

2008年11月24日

2個注文で1個が半額?【moosejaw】

こんにちは。鳥です。

人柱というほど他の海外通販サイトに挑戦してない私ですが、来週あたりe-omcで買い物する予定。しばし待たれよ。

ということでブログ開始時からずっとウォッチしてるmoosejaw。商品が届き次第、「会員登録~カードの本人確認~商品到着」までの流れをまとめるつもり。いちおう、ちゃんと届いてからでないと、心配なので。しばし待たれよ。

そのmoosejawでやってる不思議なセール情報について。




「Buy One & Get One Half Off」

なんのこっちゃという感じですが、
要するに2個買うと1個半額になるよう。
※クーポンコード「414」を入力する。


カートに入れるとこんな感じ。

 
MSRのハバハバは定価($299.95)ですが、
Black Diamondのメサテントがなんと半額に。
※安いほうの商品にセール適用される模様。

つまり、同じ値段の商品を2つ注文すれば、
合計で最大25%OFFになる、ということ。

「まさか、4個買えば2個半額に!?」

と思って試してみたら、できませんでした。

あ、ちなみに、以下の商品は日本への輸入禁止でした。

"The North Face, Patagonia, Yakima, Arc'Teryx, Quiksilver, Sea to Summit, Thule, Western Mountaineering and all Baby Strollers."

アフィリエイターみたいなことやってますが、英語ができない私が海外サイトとアフィ契約するなんてまだまだ遠い未来の話です。いつか挑戦してみたいですけどね。しばし待たれよ。
  

Posted by tori-bird at 17:26Comments(4)【moosejaw】

2008年11月24日

んん?7-10営業日とは。【moosejaw】

こんにちは。鳥です。

出荷予定日(11/21)を過ぎ、未だ吉報はなし。そこで注文時のメールをよく見直してみたら、こんな一文があった。

Products: 1 @ GoLite Men's Adrenaline 0 Degree Sleeping Bag (Spring 2008) - Estimated Delivery: 11/28/08







こないだご紹介したこれ。

Web上では11/21となっているのに。
どっちが本当なのか確かめてみた。

--
Hello.KONNITIWA!(it`s meaning of japanese)

(中略)

I question on the schedule of sending out.

Status: Estimated Ship Date - 11/21/08
Estimated Delivery: 11/28/08

What are these differences?
In my account information, it is 11/21/08.
However, it has already passed.

Does only GoLite Men 's Adrenaline 0 Degree Sleeping Bag #486453 reach later?
--
いつものごとく拙い英語で恐縮なのであるが今となってはだんだんと羞恥心も薄れてきた。

そして6時間後、返答が届いた。

--
Konnitiwa,

I just checked out your status for this order and it looks like all of your items have arrived except the sleeping bag.
We had to wait to special order this item until the 19th of November when you verified the amount taken out of your card.
We then processed your order and placed the special order from GoLite therefore the estimated shipping date is going to be longer than previously stated.
This item should be to us in about 7-10 business days.
If you have any further questions, just email us at service@moosejaw.com or call us at 877-666-7352 and we'd be happy to help you! Have an incredible day!

Love the Madness.
Virginia Cornpicker
Moosejaw

--

>your items have arrived except the sleeping bag

寝袋を除いてアイテムは揃ったけど、

>We had to wait to special order this item until the 19th of November when you verified

カードが認証される11/19まで待ってたから、

>placed the special order from GoLite the estimated shipping date is going to be longer than previously stated. 

ゴーライトのスペシャルオーダーの出荷日が以前よりも先になり、

>This item should be to us in about 7-10 business days.

およそ7-10営業日後になるでしょう。

>Virginia Cornpicker

何者やねん。

7-10営業日後とかもう12月じゃないか。
別々に送ったりはしてくれないのだろうか。

Virginia Cornpickerで検索してみたらチャットでのこんなやり取りがヒットした。むこうのCSってたいへんな仕事なんだなぁ。同情したら気がおおらかになってきた。


  

Posted by tori-bird at 14:05Comments(2)【moosejaw】

2008年11月23日

三鷹・ハイカーズデポへ。






















携帯から初めての更新。

一週間ぶりに愛車look 555にまたがる。レースなんかしないのでホイールはやわやわのスピナジーゼロライトPBO。ただでさえ汚れやすいパーツに白を選んでミーハー丸出しでございます。

三鷹へは一時間弱。ハイカーズデポへ。お客さんは意外に年配の方が多かった。ここにもやはりVapor trailとMeridianが。噂のマックパックの35Lもある。

ちょっと気になったのがGoLiteのTeam。背負ってみたらかなり軽く、Jam 2より背中にぴたっとくる印象。でも金太郎風前掛けポーチは好みが分かれるところかなぁ。
  

Posted by tori-bird at 16:54Comments(0)自転車

2008年11月23日

吉報はまだか。【moosejaw】

Estimated Ship Date:11/21/08

今現在の現地時間:11/22/08

まだ発送されたとの吉報はこず。

まさか自分まで、こんな事態に巻き込まれたか!?と決めるのは、今の段階では早すぎるかもしれない。ただ、心配性なので、丸一日待ってもステータスに変化がなければ、改めて連絡してみるつもりだ。

アドレナリン 0が「品切れ」になってる。もしや入荷待ちなのだろうか。

ついでに見てたら、セールをやってた。Mountain Hardwearのモンキーマンジャケットが112ドル。しかもクーポンコード「JIBSTYLE」でさらに15%OFFで95.2ドルだ。あー。定価で買ってしまったのに。  

Posted by tori-bird at 00:10Comments(0)【moosejaw】

2008年11月22日

Granite Gear Meridian Vapor

ザックを背負いに近所のODBOX渋谷店へ。GoLite Jam2、Granite Gear Vapor Trailあたりを物色していたところ、その隣にあったのがGranite Gear Meridian Vapor。52L・1500g(カタログ記載値)と条件に適ってる。Vapor Trailよりは少し容量が減るものの、フロントについたジッパーはパッキング下手な自分には重宝するはず。その上、雨蓋(尼豚と変換されてびびった)を取り外してヒップバックに使えるという。これは便利だ。

倍の重量差があるので当然といえば当然だろうが、GoLite Jam2のようなULのために何かを犠牲にしている感じが全くしない。推奨荷重10~15kg(カタログにはコンフォートレンジ~14kgと記載)。装備が軽量になった今、これが障害となることもないだろう。

で、さっき検索してみたらroadmanさんも絶賛している。というか、買っている。Vapor Trailのほうだけど。

難点は海外だとブラックの1色のみの展開になること。国内だとGranite Gearの特徴的なサルファーカラーが選べるが、このブログの趣旨から離れてしまう。e-omcのリベンジしたいし。うーむ。迷える。
  

Posted by tori-bird at 21:56Comments(0)バックパック

2008年11月22日

ザック購入検討。

今までの人生、キャンプといえばバイクツーリングがほとんど。ザックの必要に迫られるケースがあまりなく、一眼レフやレンズも積載することを考え、「大は小を兼ねる」式の発想で、カリマーのクーガー(75-95L)を2年前に購入。これが2.6kgとそれなりの重さ。慣れもあって背負い心地は気に入っているので、タープを張って椅子に腰かけグラスを傾けるようなキャンプで利用していく予定ですが、これからを考えると、その下のサイズはぜひとも埋めておきたいところ(こちらの記事に物欲を刺激されただけじゃありません!あくまで計画的なご利用です)。

50L前後のクラスは値段も手頃で、各社競い合って良いモデルが集まっている印象もあります。日常シーンで使っても上位モデルほど違和感なさそうなのも、ポイントとして大きいですね。ということで、ざくっと絞った要件がこちら。

【用途】
2000m級の登山、さくっとキャンプ、自転車ツーリング

【重量】
ひとまず2.0kg以内

【金額】
ひとまず2.5万円以内

【サイズ】
身長168cmなのでワンサイズ展開のものだと厳しそう

候補はこんなところ。

Arc'teryx Khamsin 50
45L(S)/3lb12oz

Black Diamond Predator 50
50L(S/M&M/L)/3lb15oz

Granite Gear Vapor Trail
54L(S)/1lb14oz

Gregory Z 55
50L(S)/3lb2oz


GoLite Jam2
51L/1lb5oz

Marmot Flex 50
50L/3lb11oz

macpac: Amp Light 45
44L/1,250g


Osprey Atmos 50
47L(S)/2lb15oz

ご覧の通り、全く絞り切れていません。

スペックだけ見ればGranite GearとGoLiteが飛び抜けてますね。コスト的にもやさしいです。macpacは注目度急上昇。hjさんのレビューを待ってから決めるのも有りかもしれません(あんまり悠長なことも言ってられなそうですが)。主な中身は、MSRハバHPと冬場はGoLite Adrenaline 0で、他は一般的な構成。特別ULを意識した装備じゃなく、パッキングが下手なのも考えると、50Lを切ると厳しいのかなとも思ったりしています。一眼はあきらめるか。。

e-omcのリベンジも兼ね、来週あたりまでには注文したいところなので、3連休はザック背負い倒しツアーをすることになりました。あらかじめ賢者のみなさまから選ぶポイントなどをいただけたら非常にありがたいです。
  

Posted by tori-bird at 04:18Comments(5)バックパック

2008年11月21日

GoLite Adrenaline 0
























GoLite Adrenaline 0
Insulation :800 Goose Down
Temperature Rating :0
Style :Mummy
Weight :2 lb 12 oz/1.25kg
Material :Pertex Endurance

$400→$340(クーポン適用)

moosejawの発送が11/21になったのは、おそらくこいつのせい。
他はprocessingなのに、これだけ
Estimated Ship Date:  11/21/08
になってる。

このあたりのレビューを参考にして決定。

見ての通りサイドジッパーがないので温度調整がむずかしそう。
ただそういうメーカーの姿勢は好き。

届いたらレビューでも書いてみます。
届いたら。
  

Posted by tori-bird at 10:27Comments(5)ギア

2008年11月20日

本人確認成功。【moosejaw】

もはや日課になりつつあった、カード会社への電話。「海外からの予定請求分は、オペレータの方が使うパソコンにはすぐに表示されないそうなので、別の端末で調べてもらえますか?」と、こちらも勝手知ったるものだ。

「少々お待ちください」の1分後、「お待たせしました。届いてますね」との返事。おぉぉー。

「い、いくらですか??」

と、やや上ずった調子で尋ねる。

「144円ですね」

「い、いや、円じゃなくて、ドルなんです!!」

「あ、失礼しました。少々お待ちください」

むぅー。もどかしい。

そして聞き出したのが、忘れもしない、1ドル48セント。

そそくさと礼を言い、さっそくmoosejawへメール。

--
Hello.

I am 名前

The number that I ordered is オーダー番号

I accomplished a tough mission from Moosejaw. The code that I acquired is here.

1.48USD(144JPY)

Is it a correct answer?

Now it is your turns. Do the mission of sending out my package!
--

この日が待ち遠しく、実は何日も前から用意していた英文なのだ。軽妙なジョークを交えながらも、文脈に勝利の余韻を漂わせる。すると、実に22分後、返事が届いた。早い!

--
Subject: Moosejaw - You're verified! (LTM:数字)

Hey there!

Thanks for getting back to us! We received your verifying information and your order will be processed shortly. You'll get an e-mail with tracking information when that's available, and you can always track your order here:

(荷物追跡用のURL)

Recycling one glass bottle saves enough energy to watch TV for 3 hours. Last year I watched 2 bottles of beer worth of TV every night.

(以下略)
--

テレビがどうだのビールがどうだの全く意味のわからない文章もあるが(本当になんなのか理解に苦しむ・・・)、認証されたのは間違いない様子。これでひとまず完了のはず。あとは荷物を待つのみだ。予定では現地時間11/21に発送とあった。

注文日:11/15→認証成功日:11/20→発送予定日:11/21or22→商品到着日:未定
※日本時間

注文から発送まで1週間かかった計算だ。  
タグ :moosejaw

Posted by tori-bird at 21:23Comments(12)【moosejaw】

2008年11月20日

GraniteGear WhiteLightnin'Tarp




























ありゃ。画像でかすぎましたかね。
moosejawで注文中のタープです。

--
Granite Gear White Lightnin' Tarp
Size 8' x 10': Weight: 1 lb. 3 oz.

$129.95→$110.46(クーポン適用)
--

某所で話題のenoタープと迷ったんですが。
ちょっとお値段も張るようですが。

改めて見てたら、知らない人からすると、
「わざわざ海外からブルーシート取り寄せたんですかw」
と言われそうな色合いですね。

届いたらレビューでも書いてみます。
届いたら。
  

Posted by tori-bird at 02:50Comments(3)ギア

2008年11月19日

Lucyが欲しがってるぜ!【2】

昨日、今日とカード会社に問い合わせてみるものの、進展はなし。moosejawからはまだ3ドル未満の請求予定は来てないそうだ。ただ、購入した商品の請求は来ているとのこと。順番は前後している気もするが、少なくとも前進はしている。と思いたい。

ついでに、カード会社のオペレータの方に、以下2つを確認してみた。

1.予定請求金額は、ドル?円?

→どちらもわかるとのこと。円しかわからなかったらどうしよう、Lucyに怒られる・・・という不安は解消された。

2.円⇔ドルの為替レートはいつ時点のが適用される?

→上記の通り、本決済前の予定請求の段階で、円・ドルどちらも端末に表示されるそう。つまり、そのタイミングのレートが適用されるようだ。

ちなみにこれはviewカード(master card)の場合。ここによると、適用する為替レートはカード会社独自に決定しているように読み取れる。まぁ、海外通販するには、多少レートが変わったって、誤差の範囲内だと受け流す度量が必要だ、ということだろう。ウォンだったらそうはいかないだろうけど。  
タグ :moosejaw

Posted by tori-bird at 13:27Comments(0)【moosejaw】