2011年11月08日
鳥フェス参加の注意事項など。
やがて訪れる厳しい冬に備え、ポッと頬を紅らめる森の色彩の中に、移ろいゆく季節の美しさを見出だし、そこに触れ、感じることが、自然に親しむアウトドア活動においてのハイライトの一つであるとするならば、神は、そういうささやかな愉しみすらわれわれに許す気がないらしい。

「なんだ、曇り時々雨じゃん」などと舐めていたら、確実に殺られる。
続きを読む

「なんだ、曇り時々雨じゃん」などと舐めていたら、確実に殺られる。
続きを読む
2011年10月27日
むざむざとお前ひとりだけ犬死にさせるわけにいかぬ!
最小催行人員1名でも死を賭して決行するつもりだった鳥フェスですが、「むざむざとお前ひとりだけ犬死にさせるわけにいかぬ!」とばかりに続々と参加者が集まっており今も涙ながらにこの記事を書いておりまして、この星もまだまだ捨てたもんじゃないなと故郷のおっぱい星へ還る日の先延ばしを検討し始めている今日このごろです。 続きを読む
2011年10月26日
第2回 鳥フェス - 地に足をペグダウン
真っ昼間っから堂々と酒が飲める理由がほしいだけの人や、「鳥の野郎がいきなり呼びつけるもんだからよぅ」と土日に家を空ける妻への適当な言い訳がほしい人、さらには自慢のテントを張って変質的なまでの偏愛を発露したいだけの人など、アウトドア界でもメインストリームからやや外れた位置付けで蠢くみなさまがたの特殊なニーズにもお応えする場としてきわどく機能してきた「鳥フェス」ですが、一昨年は鳥目当てのギャル殺到を危ぶんだ主催側の判断により、昨年はリーマンショックの影響から開催を断念した経緯があり、2年という時空をまたいでようやくここに第2回目の開催を告知するに至ることができました。 続きを読む
2010年07月27日
ダメ人間キャンプとその歪んだ愛の形。
2010年03月15日
東京シクロナイツ - Tokyo Cyclo Night
突然両手を後ろ手に縛られ足かせと猿轡を嵌められ憤慨している私に彼は耳元でこう囁いたのだ。「私の名前は"年度末"だ」と。そういうわけで彼に力ずくで拘束されたおかげで山に行けない日々が続いておりまして、憤懣やるかたなき想いをついったーで吐き出そうにもそっちはそっちで「Something is technically wrong.」を繰り返すばかりで、仕方なく捌け口をこちらに向けたわけですばかやろう。
ただしひさびさの更新がただのボヤキかよと呆れた声が聞こえてくる前にちょっとしたお知らせというか事後報告めいたものを少し。先々週のことになりますか、私と同じかそれ以下のやるせない仕事の日々を送る同士を呼びつけ都内を走って憂さを晴らそうぜと企画したのでありました。それが冒頭の東京シクロナイツ(Tokyo Cyclo Night)というわけであります。

出没するのは都内周辺。ウィークデイのアフター6に集合し、都内をさんざん爆走してからオサレなバーやカフェに寄ってグルメも堪能しよう、という硬派な紳士淑女の集まりです。というか発起人でありながら趣旨がよくわかっておりませんが、とりあえずゴキゲンな晩に招集かけるのでヨロシクだぜ!!
ただしひさびさの更新がただのボヤキかよと呆れた声が聞こえてくる前にちょっとしたお知らせというか事後報告めいたものを少し。先々週のことになりますか、私と同じかそれ以下のやるせない仕事の日々を送る同士を呼びつけ都内を走って憂さを晴らそうぜと企画したのでありました。それが冒頭の東京シクロナイツ(Tokyo Cyclo Night)というわけであります。

出没するのは都内周辺。ウィークデイのアフター6に集合し、都内をさんざん爆走してからオサレなバーやカフェに寄ってグルメも堪能しよう、という硬派な紳士淑女の集まりです。というか発起人でありながら趣旨がよくわかっておりませんが、とりあえずゴキゲンな晩に招集かけるのでヨロシクだぜ!!
2009年12月24日
あの寒かった甲武信ヶ岳に比べれば。
こんにちは。鳥です。
かの生島ヒロシ生誕から59年目の今日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はべつに彼のファンでもなんでもないので、プレゼントを贈ったりケーキを食べたりといったお祝いをするつもりはありません。いつものように仕事を終え、いつものように牛丼特盛を注文し、帰宅の途に着き風呂に入って眠るだけ。目に涙を浮かべる理由がどこにあるというのでしょうか。
続きを読む
かの生島ヒロシ生誕から59年目の今日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はべつに彼のファンでもなんでもないので、プレゼントを贈ったりケーキを食べたりといったお祝いをするつもりはありません。いつものように仕事を終え、いつものように牛丼特盛を注文し、帰宅の途に着き風呂に入って眠るだけ。目に涙を浮かべる理由がどこにあるというのでしょうか。
続きを読む
2009年11月10日
シビレる鳥フェス2009!
こんにちは。鳥です。

きっとどこかに待ちわびていた方がいると信じて、
「お待たせいたしました」と言ってみます。
先日、1周年を記念して企画された、
「英語ができないのに、ブログ開設1周年記念キャンプ」
こと「鳥フェス」のレポです。
続きを読む

きっとどこかに待ちわびていた方がいると信じて、
「お待たせいたしました」と言ってみます。
先日、1周年を記念して企画された、
「英語ができないのに、ブログ開設1周年記念キャンプ」
こと「鳥フェス」のレポです。
続きを読む
2009年10月25日
英語ができないのに、ブログ開設1周年記念キャンプ。
こんにちは。鳥です。
英語ができないのに、思いつきでブログを開設し、
英語ができないのに、いろいろな人々に助けられ、
英語ができないのに、早1年が経とうとしています。
みなさまへは感謝の気持ちでいっぱいで、
あふれる想いを言葉にすることもできず、
逆に、悪態しか出てこないほどです。
つまり私がなにを言いたいかといいますと、
本来ならば、みなさまがたが私の1周年を
お祝いしてくれるべきなのに、遠慮しているためか、
本当に気が利かないだけなのかわかりませんが、
誰もまったく企画してくれないようなので、
自分でやることにしました!!
続きを読む
英語ができないのに、思いつきでブログを開設し、
英語ができないのに、いろいろな人々に助けられ、
英語ができないのに、早1年が経とうとしています。
みなさまへは感謝の気持ちでいっぱいで、
あふれる想いを言葉にすることもできず、
逆に、悪態しか出てこないほどです。
つまり私がなにを言いたいかといいますと、
本来ならば、みなさまがたが私の1周年を
お祝いしてくれるべきなのに、遠慮しているためか、
本当に気が利かないだけなのかわかりませんが、
誰もまったく企画してくれないようなので、
自分でやることにしました!!

2009年10月14日
放置フェス電撃参戦。
こんにちは。鳥です。
いきなり押しかけた部外者にも関わらず、こころよく受け入れていただいた放置民のみなさま、本当にありがとうございました。
なんのことだかわからない方にわかりやすく説明しますと、放置フェスとは「独身どころか彼女もできないのに、大家族を余裕でまかなえる数のテントを所有」していることでも知られる変態(注:最上級の褒め言葉として、いい意味での ※以降省略)テント王のいのうえさんが、mixiで主催するコミュニティ「放置民」の年に一度のビッグイベントです。この日ばかりはいつも各地のキャンプ場で「やーい、変態テント!変態テント!」と石をぶつけられ悔しい思いをしている人でも心置きなく開けっぴろげに自らのテント偏愛ぶりを披露できるという、いわば変態による変態のための祭典なのであります。そういう風に聞いておりますが、事実と異なる点がありましたらご指摘ください。
ともかく私は部外者であり、分をわきまえた配慮のできる謙虚な男でもありますから、レポもできるだけ控えめに省略しておきます。はぁ?手抜きしてるわけじゃないんですけど。
土曜昼すぎ、予定通り寝坊し、自宅を出発。途中まで輪行(電車に自転車を載せます)して、現地に自転車で乗り込みます。
▼ついーた!!(行程を一部省略)

続きを読む
いきなり押しかけた部外者にも関わらず、こころよく受け入れていただいた放置民のみなさま、本当にありがとうございました。
なんのことだかわからない方にわかりやすく説明しますと、放置フェスとは「独身どころか彼女もできないのに、大家族を余裕でまかなえる数のテントを所有」していることでも知られる変態(注:最上級の褒め言葉として、いい意味での ※以降省略)テント王のいのうえさんが、mixiで主催するコミュニティ「放置民」の年に一度のビッグイベントです。この日ばかりはいつも各地のキャンプ場で「やーい、変態テント!変態テント!」と石をぶつけられ悔しい思いをしている人でも心置きなく開けっぴろげに自らのテント偏愛ぶりを披露できるという、いわば変態による変態のための祭典なのであります。そういう風に聞いておりますが、事実と異なる点がありましたらご指摘ください。
ともかく私は部外者であり、分をわきまえた配慮のできる謙虚な男でもありますから、レポもできるだけ控えめに省略しておきます。はぁ?手抜きしてるわけじゃないんですけど。
土曜昼すぎ、予定通り寝坊し、自宅を出発。途中まで輪行(電車に自転車を載せます)して、現地に自転車で乗り込みます。
▼ついーた!!(行程を一部省略)

続きを読む
2009年07月07日
夏山討論会、9の議題。
こんにちは。鳥です。
「エルボーの貴公子」こと我らのヒーロー三沢光晴は不慮の事故によりリングに斃れ、今や帰らぬ人となってしまった。しかし、皆の衆!喜ぶのじゃ!「稜線を駆ける貴公子」こと我らがroadman71氏は、筆舌に尽くしがたいリハビリを耐え、不屈の闘志でトレイルに戻ってくるのじゃ!
これを我先に祝福せんと赤コーナーより入場するのは、「テキサスの暴れん坊」「不沈艦」「ブレーキの壊れたダンプカー」ことkimatsu氏だ!おっと、観客をしばき倒しながら、今、リングの上に、立ち上がったぞ!!

続きを読む
「エルボーの貴公子」こと我らのヒーロー三沢光晴は不慮の事故によりリングに斃れ、今や帰らぬ人となってしまった。しかし、皆の衆!喜ぶのじゃ!「稜線を駆ける貴公子」こと我らがroadman71氏は、筆舌に尽くしがたいリハビリを耐え、不屈の闘志でトレイルに戻ってくるのじゃ!
これを我先に祝福せんと赤コーナーより入場するのは、「テキサスの暴れん坊」「不沈艦」「ブレーキの壊れたダンプカー」ことkimatsu氏だ!おっと、観客をしばき倒しながら、今、リングの上に、立ち上がったぞ!!

続きを読む