2009年02月06日
配達完了。
こんにちは。鳥です。
そもそもなんでこのブログ始めたかって、聞かれてもないのに説明しますと、きっかけはここ。いいなーうらやましいなーと、当時、ブログもやってなかったし、海外通販にも手を染めていなかった私は、指をくわえて見ているだけでした。で、まぁブログでも始めれば、ご近所さんと知り合えるだろうし、共同購入できる日もいつか来るかなと。送料を浮かせるというよりも、一緒に荷物の到着を待つどきどき感が味わえれば楽しいだろなと思ってブログを始めた次第です。
なので、basegearでみなさんと共同購入できたことで、なんかブログをやった目的が果たせたなぁと、私としては感無量でした。せっかくだからと思って、届いた品々をみなさんへ直接手渡しにお伺いしたわけです。お忙しいところに、ご迷惑を顧みず。
まぁ前置きはそんなところで、一人目はブログ開始当初からいろいろお世話になっているroadmanさん。わりと職場が近かったため、お昼休みにお届けにあがることに。そんな話を同僚にすると、「おお、おれも会いたいぜー」と言うので、連れていきました。12時すぎ、お店に入るとすでにスタンバってらっしゃいました。お互いスーツ姿は初めてなので、不思議な感じです。

山盛りキャベツにこってこての豚が乗った定食。900円。
奥さんに購入したのがバレるとまずかろうと思い、品物をシップスの袋に入れ替え渡したのですが、「うちの場合はODの袋のほうが自然ですよ」と思わぬ盲点をつかれました。たしかに。
連れてった同僚は、社内で数少ないアウトドア愛好家。NAOSの購入を私に依頼し、ガブリエルとの激闘の発端をつくった男としても知られます。初対面とか気にしないでよくしゃべるので、意外に無口な私は助かります。早口なので話の40%ぐらいは聞き取れないですが、適当にうなずいてれば勝手に話が進んでいくので楽です。
13時をすぎお忙しいところ話に付き合わせたら申し訳なく、roadmanさんとお別れ。ザックのない背中にどこか違和感を覚えながら、後姿を見送りました。
続いてはkimatsuさん。仕事が終わってから、お互いの職場の中間ぐらいで待ち合わせ。そういえばサッカーの日本対フィンランド戦があることを思い出した私は、携帯でワンセグを見ながら「岡崎!打て!よっしゃー!!」と叫んだところで、「鳥さん鳥さん」と呼ばれて振り返るとそこにいたのはワイシャツの上にR2ジャケットを羽織った男性。街で見るkimatsuさんはでかいですよ。
「じつはスタ丼を食べたことがないんです」驚くべき発言に耳を疑った私。kimatsuさんともあろう人が。これはバイヤーですよと思って、家でご家族が待っているというのに、スタ丼屋まで引っ張っていってしまいました。

並にしておきました。昼にあんだけ食ったし。
おっと、そうだった。共同購入のお代金をいただいたんですが、なんとkimatsuさん、12400円のところ、13000円を私に手渡し、「釣りはいらねえ」と言い放つじゃないですか!おおーさすが大人!太っ腹!太っ腹!kimatsuさんは太っ腹です!!
それにしてもkimatsuさんといるとなんであんなに緊張感がなくなるんだろうか。あんまり油断してたら壷でも買わされそうだ。いやーこわいこわい。仮面の裏にはきっと・・・あ、仮面で思い出した。バラクラバキャンプの招待状はいつ届くんでしょうかね。
◆
そしてつい先ほど、最後のお届け先、ひらどんさんと三鷹で集合。ホグロフスの化繊ベストがセールになってたので、救出してしまいましたよ。二人で。おそろー!!あ、三鷹のHPからもなくなってる。購入予定だった方には申し訳ありません。フリースのやつはまだあるみたいですね。買い物も終わった店先で「これが配達三部作の締めなので!」とお願いし、夕飯をいただくために、某所へ移動。

しょうが焼き定食ダブルご飯大盛。マヨネーズもたっぷり。
「トレラン大会出るんですよね?」「出るなんて言ってないですよ」「あれで出ないってわけにいかないでしょ?」「だからまだ出るとは一言も!」みたいな言った言わないの会話を繰り返しつつ、「みんなあちこちで叩かれちゃって大変ですねー」という対岸の火事を見守る野次馬的なことを言い合ってました。そうそう、ひらどんさんの奥様の御赦しが出れば、3月頃でもスノーシューに連れてってもらえるそうですよ。えーい、チャンプルさんも一緒にどうだ。
◆
と、まぁこんな風にして第一回目の共同購入は、結果的に、大成功に終わりました。っていう、なんか日記みたいなブログみたいな記事を書いてしまいました。ああ、土曜からのお山行きの準備がなんもできてないよ。コメントもメールも返せていなくてみなさまどうもすみません。なんか最近謝ってばかりですみません。
そもそもなんでこのブログ始めたかって、聞かれてもないのに説明しますと、きっかけはここ。いいなーうらやましいなーと、当時、ブログもやってなかったし、海外通販にも手を染めていなかった私は、指をくわえて見ているだけでした。で、まぁブログでも始めれば、ご近所さんと知り合えるだろうし、共同購入できる日もいつか来るかなと。送料を浮かせるというよりも、一緒に荷物の到着を待つどきどき感が味わえれば楽しいだろなと思ってブログを始めた次第です。
なので、basegearでみなさんと共同購入できたことで、なんかブログをやった目的が果たせたなぁと、私としては感無量でした。せっかくだからと思って、届いた品々をみなさんへ直接手渡しにお伺いしたわけです。お忙しいところに、ご迷惑を顧みず。
まぁ前置きはそんなところで、一人目はブログ開始当初からいろいろお世話になっているroadmanさん。わりと職場が近かったため、お昼休みにお届けにあがることに。そんな話を同僚にすると、「おお、おれも会いたいぜー」と言うので、連れていきました。12時すぎ、お店に入るとすでにスタンバってらっしゃいました。お互いスーツ姿は初めてなので、不思議な感じです。

山盛りキャベツにこってこての豚が乗った定食。900円。
奥さんに購入したのがバレるとまずかろうと思い、品物をシップスの袋に入れ替え渡したのですが、「うちの場合はODの袋のほうが自然ですよ」と思わぬ盲点をつかれました。たしかに。
連れてった同僚は、社内で数少ないアウトドア愛好家。NAOSの購入を私に依頼し、ガブリエルとの激闘の発端をつくった男としても知られます。初対面とか気にしないでよくしゃべるので、意外に無口な私は助かります。早口なので話の40%ぐらいは聞き取れないですが、適当にうなずいてれば勝手に話が進んでいくので楽です。
13時をすぎお忙しいところ話に付き合わせたら申し訳なく、roadmanさんとお別れ。ザックのない背中にどこか違和感を覚えながら、後姿を見送りました。
続いてはkimatsuさん。仕事が終わってから、お互いの職場の中間ぐらいで待ち合わせ。そういえばサッカーの日本対フィンランド戦があることを思い出した私は、携帯でワンセグを見ながら「岡崎!打て!よっしゃー!!」と叫んだところで、「鳥さん鳥さん」と呼ばれて振り返るとそこにいたのはワイシャツの上にR2ジャケットを羽織った男性。街で見るkimatsuさんはでかいですよ。
「じつはスタ丼を食べたことがないんです」驚くべき発言に耳を疑った私。kimatsuさんともあろう人が。これはバイヤーですよと思って、家でご家族が待っているというのに、スタ丼屋まで引っ張っていってしまいました。

並にしておきました。昼にあんだけ食ったし。
おっと、そうだった。共同購入のお代金をいただいたんですが、なんとkimatsuさん、12400円のところ、13000円を私に手渡し、「釣りはいらねえ」と言い放つじゃないですか!おおーさすが大人!太っ腹!太っ腹!kimatsuさんは太っ腹です!!
それにしてもkimatsuさんといるとなんであんなに緊張感がなくなるんだろうか。あんまり油断してたら壷でも買わされそうだ。いやーこわいこわい。仮面の裏にはきっと・・・あ、仮面で思い出した。バラクラバキャンプの招待状はいつ届くんでしょうかね。
◆
そしてつい先ほど、最後のお届け先、ひらどんさんと三鷹で集合。ホグロフスの化繊ベストがセールになってたので、救出してしまいましたよ。二人で。おそろー!!あ、三鷹のHPからもなくなってる。購入予定だった方には申し訳ありません。フリースのやつはまだあるみたいですね。買い物も終わった店先で「これが配達三部作の締めなので!」とお願いし、夕飯をいただくために、某所へ移動。

しょうが焼き定食ダブルご飯大盛。マヨネーズもたっぷり。
「トレラン大会出るんですよね?」「出るなんて言ってないですよ」「あれで出ないってわけにいかないでしょ?」「だからまだ出るとは一言も!」みたいな言った言わないの会話を繰り返しつつ、「みんなあちこちで叩かれちゃって大変ですねー」という対岸の火事を見守る野次馬的なことを言い合ってました。そうそう、ひらどんさんの奥様の御赦しが出れば、3月頃でもスノーシューに連れてってもらえるそうですよ。えーい、チャンプルさんも一緒にどうだ。
◆
と、まぁこんな風にして第一回目の共同購入は、結果的に、大成功に終わりました。っていう、なんか日記みたいなブログみたいな記事を書いてしまいました。ああ、土曜からのお山行きの準備がなんもできてないよ。コメントもメールも返せていなくてみなさまどうもすみません。なんか最近謝ってばかりですみません。
タグ :共同購入