2009年03月22日
反省会の反省会場はこちらです。
こんにちは。鳥です。

どうもすみませんでした。

どうもすみませんでした。
あらかじめお詫び申し上げなければならなくなった事情を説明する前に、今回の冬山反省会について。発起人はroadmanさん。ご参加いただいたメンバーは、以下の通り。
nut`sさん
いのうえさん
kimatsuさん
さんぽさん
wander-zさん
会の目的は、今シーズンも怪我なく無事に冬山を楽しむことができましたね、でも油断してると痛い目みるから形だけでも謙虚に反省して締めくくりましょう、みたいなことだと思ってました。にも関わらず、こんな会場を選んだ理由はおそらく「女子のへそに惑わされずに自省できるかどうか」を試さんとする、roadman氏の狙いに違いありません。しかしながら、誰よりも女子に目移りしてたのが・・・おっと、ここまでにしておきましょう。
さて、冒頭のお詫びについてですが、20時30分スタートなのに、私が到着したのが21時を少し回ったところ。会場にはすでに、私が急にお呼び立てしたサプライズゲストことwander-zさんや、あのいのうえさんまでちゃんと着席しています。あれだけ雲取大遅刻伝説を詰問しておきながら、私には取り付く島もありません。
すでにほどよい加減でみなさん出来上がり始めているご様子。このようなお店に入るのが初めてで、お酒も飲めないシラフの私は、初代表でピンチにいきなり登板を命じられた阪神・岩田のような心境でした。
前置きはここまでにして、いよいよ本題。女性のへそには目も暮れず、建設的なディスカッションが、女性のへそには目も暮れず、できたんじゃないかなと、女性のへそには目も暮れず、思っています。
◆
>・水は何リットル担いでいけばいいですか
roadmanさんはじめ、「2~3L担いでいけ」が大勢。冬山ならば雪があるからテルモスだけでもいいのでは、という私の意見は少数派。曰く、「いらなかったら捨てれば良い」。なるほど、納得です。じゃあ凍ったときはどうすんの?とかは各自想像をめぐらせてください。
>・今年もアイゼンはしっかりおまじないの役目を果たしてくれました
着脱が面倒なので、今シーズン一度も履かずに乗り切った私ですが、みなさんきちんと装着してるんですね。奥多摩ぐらいなら必要ないかなと思ってたものの、今年は雪が少なかったからそう感じただけで、やはりおまじないとしてだけでも装備の必要有りということでした。それにしても厳冬期・富士に6本爪で登ったさんぽさんは絶倫です。
>・コーラは下山するまで我慢すべきか否か
「そんなことよりペプシNEXとかダイエットコーラとかが許せんのですよ。ふつうのコーラ以外は認めませんよ私は!!」と力説するroadmanさんに圧倒され、結論は出ませんでした。ごめんなさい。
>・ビヴィとは結局、ミーハーなギア好きの道楽でした?
ミーハーなギア好きが所有欲を満たしたいのならともかく、用途を考えれば「シュラフカバーで充分だろ」ということです。
>・アルコール?ガス?固形?
「冬山はやっぱりガス!」という大勢に対して「いやいや、やっぱりアルコールですタイ!」と必死の反論を試みるも、肝心な冬山体験がほとんどないNULキャンパー代表のいのうえさん。ここは雪の残るうちにぜひ自論を実証していただきたいものです。メインはガス、予備として固形、という組み合わせが私的にはベストと思うのですが、どうでしょう。
>・なんだかんだ言ってみんなネオエアー買うつもりだろうがよ
これが最も予想外な結論になりました。みなさんなんと、「買わない」のだそうです!呼気が内部で結露して凍るだとか、対流効果なんてたいして期待できないだとか、いろいろ意見は出てきましたけれども、あえて私はこう言わせていただきましょう。それでも買うんだろうがよ!!と。少なくともwander-zさんはすでに注文しているはず。
>・どうせ降っても雪になるからハードシェルいらなくね?
「GOREでも問題ないよ、というか快適です」というnut`sさんも極端ですが、透湿性がないウェアでは「汗を濾過してナルゲンに貯めようかと思うぐらい」という規格外なタッキーズのkimatsuさんといのうえさんとでは、残念ながら話が噛み合いません。結論は出なかったですが、行動着でもGORE pacliteなら有りかなって気がしました。wander-zさんが持ってきたOR zearot jacketの軽さを知ってしまうとなおさらです。個人的にはeventに興味有り。
>・ダブルウォールなのか、シングルウォールなのか
結局どちらにしたって結露するんだし、だったら重量のアドバンテージを取ったほうが良いのでは?ってことになった気がします。今さらダブルウォールじゃ定番すぎて所有欲が満たされなくなってしまった一部マニアの戯言だとは言いません。
>・冬山パンツはストームゴージュで決まり、でいいのか!?
議論の余地すらない感じ。7人中5人が所有してました。
>・寝坊・遅刻に関する一部メンバーからの釈明
「早起き」このピークが最も険しいとのことです。
>・冬山に女性を誘う上手な口説き文句大全
知りたい方は、次回ご参加ください。
◆
最後に、レポのアップが大幅に遅れてしまったことにつきまして、お詫び申し上げることで反省会の反省を締めくくりたいと思います。
nut`sさん
いのうえさん
kimatsuさん
さんぽさん
wander-zさん
会の目的は、今シーズンも怪我なく無事に冬山を楽しむことができましたね、でも油断してると痛い目みるから形だけでも謙虚に反省して締めくくりましょう、みたいなことだと思ってました。にも関わらず、こんな会場を選んだ理由はおそらく「女子のへそに惑わされずに自省できるかどうか」を試さんとする、roadman氏の狙いに違いありません。しかしながら、誰よりも女子に目移りしてたのが・・・おっと、ここまでにしておきましょう。
さて、冒頭のお詫びについてですが、20時30分スタートなのに、私が到着したのが21時を少し回ったところ。会場にはすでに、私が急にお呼び立てしたサプライズゲストことwander-zさんや、あのいのうえさんまでちゃんと着席しています。あれだけ雲取大遅刻伝説を詰問しておきながら、私には取り付く島もありません。
すでにほどよい加減でみなさん出来上がり始めているご様子。このようなお店に入るのが初めてで、お酒も飲めないシラフの私は、初代表でピンチにいきなり登板を命じられた阪神・岩田のような心境でした。
前置きはここまでにして、いよいよ本題。女性のへそには目も暮れず、建設的なディスカッションが、女性のへそには目も暮れず、できたんじゃないかなと、女性のへそには目も暮れず、思っています。
◆
>・水は何リットル担いでいけばいいですか
roadmanさんはじめ、「2~3L担いでいけ」が大勢。冬山ならば雪があるからテルモスだけでもいいのでは、という私の意見は少数派。曰く、「いらなかったら捨てれば良い」。なるほど、納得です。じゃあ凍ったときはどうすんの?とかは各自想像をめぐらせてください。
>・今年もアイゼンはしっかりおまじないの役目を果たしてくれました
着脱が面倒なので、今シーズン一度も履かずに乗り切った私ですが、みなさんきちんと装着してるんですね。奥多摩ぐらいなら必要ないかなと思ってたものの、今年は雪が少なかったからそう感じただけで、やはりおまじないとしてだけでも装備の必要有りということでした。それにしても厳冬期・富士に6本爪で登ったさんぽさんは絶倫です。
>・コーラは下山するまで我慢すべきか否か
「そんなことよりペプシNEXとかダイエットコーラとかが許せんのですよ。ふつうのコーラ以外は認めませんよ私は!!」と力説するroadmanさんに圧倒され、結論は出ませんでした。ごめんなさい。
>・ビヴィとは結局、ミーハーなギア好きの道楽でした?
ミーハーなギア好きが所有欲を満たしたいのならともかく、用途を考えれば「シュラフカバーで充分だろ」ということです。
>・アルコール?ガス?固形?
「冬山はやっぱりガス!」という大勢に対して「いやいや、やっぱりアルコールですタイ!」と必死の反論を試みるも、肝心な冬山体験がほとんどないNULキャンパー代表のいのうえさん。ここは雪の残るうちにぜひ自論を実証していただきたいものです。メインはガス、予備として固形、という組み合わせが私的にはベストと思うのですが、どうでしょう。
>・なんだかんだ言ってみんなネオエアー買うつもりだろうがよ
これが最も予想外な結論になりました。みなさんなんと、「買わない」のだそうです!呼気が内部で結露して凍るだとか、対流効果なんてたいして期待できないだとか、いろいろ意見は出てきましたけれども、あえて私はこう言わせていただきましょう。それでも買うんだろうがよ!!と。少なくともwander-zさんはすでに注文しているはず。
>・どうせ降っても雪になるからハードシェルいらなくね?
「GOREでも問題ないよ、というか快適です」というnut`sさんも極端ですが、透湿性がないウェアでは「汗を濾過してナルゲンに貯めようかと思うぐらい」という規格外なタッキーズのkimatsuさんといのうえさんとでは、残念ながら話が噛み合いません。結論は出なかったですが、行動着でもGORE pacliteなら有りかなって気がしました。wander-zさんが持ってきたOR zearot jacketの軽さを知ってしまうとなおさらです。個人的にはeventに興味有り。
>・ダブルウォールなのか、シングルウォールなのか
結局どちらにしたって結露するんだし、だったら重量のアドバンテージを取ったほうが良いのでは?ってことになった気がします。今さらダブルウォールじゃ定番すぎて所有欲が満たされなくなってしまった一部マニアの戯言だとは言いません。
>・冬山パンツはストームゴージュで決まり、でいいのか!?
議論の余地すらない感じ。7人中5人が所有してました。
>・寝坊・遅刻に関する一部メンバーからの釈明
「早起き」このピークが最も険しいとのことです。
>・冬山に女性を誘う上手な口説き文句大全
知りたい方は、次回ご参加ください。
◆
最後に、レポのアップが大幅に遅れてしまったことにつきまして、お詫び申し上げることで反省会の反省を締めくくりたいと思います。
タグ :冬山装備
Posted by tori-bird at 18:04│Comments(18)
│自分のこと
この記事へのコメント
すばらしくまとまった議論の総括ありがとうございました。
私としては、店の入り口で待機しているあの黒服の女性がいかにしてへそ出しからあの地位に上り詰めたのか、それとも一度もへそ出しを経ることなくあの地位なのか、が、へそにも目もくれぬ程に、気になった事項です。
ところで今回はどちらで輸入をお考えなのでしょう。
私としては、店の入り口で待機しているあの黒服の女性がいかにしてへそ出しからあの地位に上り詰めたのか、それとも一度もへそ出しを経ることなくあの地位なのか、が、へそにも目もくれぬ程に、気になった事項です。
ところで今回はどちらで輸入をお考えなのでしょう。
Posted by kimatsu
at 2009年03月22日 20:11

ヨッパだったとお聞きしましたが・・・
これだけの議事録をつけていたとは。
しらふでヨッパの真似だったのでしょうか。
マジで記録できたとすると、オネーチャンの
観察できなかったのではないでしょうか。
もったいないことです。
↑ 部長はよからぬ妄想をしていたようですね。
これだけの議事録をつけていたとは。
しらふでヨッパの真似だったのでしょうか。
マジで記録できたとすると、オネーチャンの
観察できなかったのではないでしょうか。
もったいないことです。
↑ 部長はよからぬ妄想をしていたようですね。
Posted by 茶柱 at 2009年03月22日 21:17
いつかは参加したい、そう思わせる議事録ありがとうございます。
冬山に近寄りもしなかったことを反省する反省会を
寂しいですがこれからひとりで開催したいと思います。
冬山に近寄りもしなかったことを反省する反省会を
寂しいですがこれからひとりで開催したいと思います。
Posted by hiking junky at 2009年03月22日 23:01
先日はお疲れさまでした。
お顔を拝見出来て良かったです(笑)
本当はもっとお話がしたかったのですが、何せあの状況では時間制限もあり、なかなか無理そうだったのが・・なんとも心残り。
今度はテン泊等でのゆ〜っくり会話を楽しみたいものです。
ちなみに6本爪で行ったのはすでに10数年前の
話です。若さゆえという事で(笑)
お顔を拝見出来て良かったです(笑)
本当はもっとお話がしたかったのですが、何せあの状況では時間制限もあり、なかなか無理そうだったのが・・なんとも心残り。
今度はテン泊等でのゆ〜っくり会話を楽しみたいものです。
ちなみに6本爪で行ったのはすでに10数年前の
話です。若さゆえという事で(笑)
Posted by さんぽ at 2009年03月23日 00:47
んー酔っ払ってたから良く覚えてないんだけど、、、
「GOREでも問題ないよ、というか快適です」
は
「合羽でも問題ないよ、というか快適です」
だったような。。。
オネーチャンの記憶もないし、、
「GOREでも問題ないよ、というか快適です」
は
「合羽でも問題ないよ、というか快適です」
だったような。。。
オネーチャンの記憶もないし、、
Posted by nut's at 2009年03月23日 04:52
>kimatsuさん
まともにまとまりもない議論をまとまりなくまとめたまとめですが
おほめいただきありがとうございます。
黒服の女性の苦労を私には知る由もありませんが、
へそ出しなくしてあの地位に登り詰めたのなら、
他のヘソラーたちは臍を噛む思いでしょうね。
買い物は定番どこで考えてますよ。
まともにまとまりもない議論をまとまりなくまとめたまとめですが
おほめいただきありがとうございます。
黒服の女性の苦労を私には知る由もありませんが、
へそ出しなくしてあの地位に登り詰めたのなら、
他のヘソラーたちは臍を噛む思いでしょうね。
買い物は定番どこで考えてますよ。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 18:53

>茶柱さん
私は終始シラフでしたし、
ヨッパのフリをしてオネーチャンにゴニョゴニョなんて
想像をめぐらせもしませんでしたよ。
kimatsuさんは飲んでましたが粗相もせずに
紳士的でいたと思います。
あれ、でも途中でトイレと言ってしばらく退席してましたが、
ああ、これ以上の詮索はやめておきます。
私は終始シラフでしたし、
ヨッパのフリをしてオネーチャンにゴニョゴニョなんて
想像をめぐらせもしませんでしたよ。
kimatsuさんは飲んでましたが粗相もせずに
紳士的でいたと思います。
あれ、でも途中でトイレと言ってしばらく退席してましたが、
ああ、これ以上の詮索はやめておきます。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 18:55

>hjさん
たまに居直ってみたりしながら、
日々一人反省会です。
いつかは参加、お願いします。
企画いただければ反省しに長野ぐらいまで
長駆する所存です。
たまに居直ってみたりしながら、
日々一人反省会です。
いつかは参加、お願いします。
企画いただければ反省しに長野ぐらいまで
長駆する所存です。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 18:58

>さんぽさん
検索してるのにブログがヒットしませんよ。
えっ、ブログ開設してない!?
だめですよ、そんなネタだらけの人生なのに。
早くオープンしてください。
こんどはどっかのお山でぜひお願いします。
あ、私が企画するんでしたっけ。
検索してるのにブログがヒットしませんよ。
えっ、ブログ開設してない!?
だめですよ、そんなネタだらけの人生なのに。
早くオープンしてください。
こんどはどっかのお山でぜひお願いします。
あ、私が企画するんでしたっけ。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 19:00

>nut`sさん
「よかったらヘネシーただで譲るよ」
と言ったのも覚えてませんか?
宅配便の到着を待っているんですが。
というか、合羽でも問題ないとなると、
ますます議論が噛み合わなくなりますね。
nut`sさんは、私が覚えている限り、
粗相はしてなかったと思います。
ご安心ください。
「よかったらヘネシーただで譲るよ」
と言ったのも覚えてませんか?
宅配便の到着を待っているんですが。
というか、合羽でも問題ないとなると、
ますます議論が噛み合わなくなりますね。
nut`sさんは、私が覚えている限り、
粗相はしてなかったと思います。
ご安心ください。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 19:03

こんばんは。
有意義な反省会だったようですね。
わたしは、もともとギアに詳しくないのですが、知らないギアがたくさん出てきて驚いていますよ。わたしは、今年、最初で最後の冬山スノーシューハイキングに行ってからひとり反省会をすることにします。
来年は北海道でスノーシューでもしませんか?
有意義な反省会だったようですね。
わたしは、もともとギアに詳しくないのですが、知らないギアがたくさん出てきて驚いていますよ。わたしは、今年、最初で最後の冬山スノーシューハイキングに行ってからひとり反省会をすることにします。
来年は北海道でスノーシューでもしませんか?
Posted by nekopuu43 at 2009年03月23日 23:08
>あのいのうえさんまでちゃんと
あっ!
すっかり自分のキャラ設定を忘れておりました。
その点、鳥さんはしっかりとキャラを死守されてましたよね。
ヘソ出しのおねぃちゃんに「チュンチュン」とか言ってごにょごにょごにょ
あっ!
すっかり自分のキャラ設定を忘れておりました。
その点、鳥さんはしっかりとキャラを死守されてましたよね。
ヘソ出しのおねぃちゃんに「チュンチュン」とか言ってごにょごにょごにょ
Posted by いのうえ
at 2009年03月23日 23:27

>nekopuuさん
私ももっとみなさんにバシバシ突込みを入れれるギアの知識が
あればと少し悔しくなりました。
まぁだからといって何個もテント買ったりしませんけどね。
来年はたぶんスノーシュー買うと思うんで、
ぜひ担いで駆けつけたいです!
私ももっとみなさんにバシバシ突込みを入れれるギアの知識が
あればと少し悔しくなりました。
まぁだからといって何個もテント買ったりしませんけどね。
来年はたぶんスノーシュー買うと思うんで、
ぜひ担いで駆けつけたいです!
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 23:44

>いのうえさん
嬢とわずかでも接点を持とうと注文を無駄に聞き返させたり、
皿を渡すフェイクをしたりと、涙ぐましくも浅ましい
行動を取っていたいのうえさんの姿に言及するのは、
決して書き忘れていたわけではなく、
会の趣旨からかけ離れた行動を内密にしておこうとする
私からの配慮であるとお察しいただけていないようですね。
嬢とわずかでも接点を持とうと注文を無駄に聞き返させたり、
皿を渡すフェイクをしたりと、涙ぐましくも浅ましい
行動を取っていたいのうえさんの姿に言及するのは、
決して書き忘れていたわけではなく、
会の趣旨からかけ離れた行動を内密にしておこうとする
私からの配慮であるとお察しいただけていないようですね。
Posted by tori-bird
at 2009年03月23日 23:51

反省会の記事興味深く拝見させていただきました。開催会場のはなこも非常に興味深いところですが、私的に気になってたのは「ネオエアー買うんだろうが」の議題。
ほほぅ、皆様見送りの方向なんですねー。かくいう私も見送りの方向でした。
私は機能うんぬんよりあのlemonカラーに惹かれてただけなんで、同色でZ Liteが出る事が分かったのでそちらに鞍替えしましたよー。
値段も高くないので国内での発売を待ってゲットしてやるつもりです。
toriさんは、チーム独身代表としてあのぜひ高級マットネオエアを入手して下さいませ!と、一方的にレポを期待しとります。
ほほぅ、皆様見送りの方向なんですねー。かくいう私も見送りの方向でした。
私は機能うんぬんよりあのlemonカラーに惹かれてただけなんで、同色でZ Liteが出る事が分かったのでそちらに鞍替えしましたよー。
値段も高くないので国内での発売を待ってゲットしてやるつもりです。
toriさんは、チーム独身代表としてあのぜひ高級マットネオエアを入手して下さいませ!と、一方的にレポを期待しとります。
Posted by 64 at 2009年03月24日 09:54
>64さん
マジレスすると、買うつもりですよ。
自転車用になるべくコンパクトに軽く、
って考えるとどうしてもプロライトよりネオエアに
目がいってしまいます。
新z-lite使用してますが、無理にパッキングしてたら
早くもサイドがぼろぼろっとしてきそうな感じ。
安いだけあって割り切りが必要かもですね。
マジレスすると、買うつもりですよ。
自転車用になるべくコンパクトに軽く、
って考えるとどうしてもプロライトよりネオエアに
目がいってしまいます。
新z-lite使用してますが、無理にパッキングしてたら
早くもサイドがぼろぼろっとしてきそうな感じ。
安いだけあって割り切りが必要かもですね。
Posted by tori-bird
at 2009年03月24日 22:30

おぉ、もしや初めてのマジレスでは!?
私の決心を揺るがしかねない、新z-liteのダメ情報ありがとうございます。まぁ、アノお値段ですから...
とりあえずz-liteの新色lemonは国内発売を忍耐強く待つことにします。
私の決心を揺るがしかねない、新z-liteのダメ情報ありがとうございます。まぁ、アノお値段ですから...
とりあえずz-liteの新色lemonは国内発売を忍耐強く待つことにします。
Posted by 64 at 2009年03月26日 09:49
>64さん
常に真剣ですよ。妥協を知らない男です。
ダメ情報っていうと言いすぎな気がしてきます。
Exosの中に押し込んでるわけですから。
どだい、無理な話です。
ふつうに使う分には大丈夫!買いましょう。
常に真剣ですよ。妥協を知らない男です。
ダメ情報っていうと言いすぎな気がしてきます。
Exosの中に押し込んでるわけですから。
どだい、無理な話です。
ふつうに使う分には大丈夫!買いましょう。
Posted by tori-bird
at 2009年03月27日 23:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。