2008年12月05日
ガブリエルの誘惑。【backcountrygear】
こんにちは。鳥です。
漢なら避けて通ることのできない道。
として知られるbackcountrygearですが、
いよいよ"その時"がやって来たのです。
というのも、以前から探していた、
第2回「ガブリエルの逆襲」へ。
漢なら避けて通ることのできない道。
として知られるbackcountrygearですが、
いよいよ"その時"がやって来たのです。
というのも、以前から探していた、
このアークテリクスのNAOS55(jasper/small)。
これと
「NAOS70(graphine/regular)をセットで注文したい」
という友人の希望に応えるため、
国際問題に発展しかねない危機を招きながら、
ようやくbackcountrygearで見つけたのだ。
サイトに在庫がないので、いつ入荷するか確かめようと、
いつもの拙い英語で問い合わせたら、
こんな返事が届いた。
--
Hello **,
If you want place an order for both packs, we’ll special order the Naos 55 for you right away (you will still get the sale price). If Arc’Teryx has the pack in stock, it will probably take about one or two weeks for us to get it in. The best way to order is to select the pack we do have (Naos 70), and email me your order number. Then I’ll add the 55. Please let me know if you have any other questions. Thanks!
Sincerely,
Gabe Roberts
--
"NAOS55がほしいなら、注文後おれにメールをくれ。送ってやるよ"
みたいなことを言っている。
親切な提案だ。
取り寄せてくれるだけでなく、
"セールプライスでいいよ"
と、実に気前がいい。
それだけに、これは罠か?という疑念が拭えない。
先制攻撃か?この誘いに、乗るべきか否か。
いつもの拙い英語で問い合わせたら、
こんな返事が届いた。
--
Hello **,
If you want place an order for both packs, we’ll special order the Naos 55 for you right away (you will still get the sale price). If Arc’Teryx has the pack in stock, it will probably take about one or two weeks for us to get it in. The best way to order is to select the pack we do have (Naos 70), and email me your order number. Then I’ll add the 55. Please let me know if you have any other questions. Thanks!
Sincerely,
Gabe Roberts
--
"NAOS55がほしいなら、注文後おれにメールをくれ。送ってやるよ"
みたいなことを言っている。
親切な提案だ。
取り寄せてくれるだけでなく、
"セールプライスでいいよ"
と、実に気前がいい。
それだけに、これは罠か?という疑念が拭えない。
先制攻撃か?この誘いに、乗るべきか否か。
第2回「ガブリエルの逆襲」へ。
Posted by tori-bird at 13:55│Comments(6)
│【backcountryGear】
この記事へのコメント
こわいですねぇ
私の場合もそうですが、問題はこのサイトの送料ですね!たぶんダーツで決めてますよ(≧▼≦)
私の場合もそうですが、問題はこのサイトの送料ですね!たぶんダーツで決めてますよ(≧▼≦)
Posted by toratakeda at 2008年12月05日 20:24
はじめましてsomtamと申します。
お邪魔してます。
おもしろいメールをよこしますね、さすがbackcountrygear!
一度利用しましたけどバックオーダーの告知無しで勝手に2回にわけて送ってきました。
別にともだちが苦情のメールを送った時の返信も笑ってしまいました。
お邪魔してます。
おもしろいメールをよこしますね、さすがbackcountrygear!
一度利用しましたけどバックオーダーの告知無しで勝手に2回にわけて送ってきました。
別にともだちが苦情のメールを送った時の返信も笑ってしまいました。
Posted by somtam
at 2008年12月05日 23:57

>toratakedaさん
安い金額のゾーンが某番組のパジェロ並に狭そうですね。やっぱり罠なんでしょうか。試されている感じがします。「試されるサイト」というキャッチフレーズでいかがでしょう。
安い金額のゾーンが某番組のパジェロ並に狭そうですね。やっぱり罠なんでしょうか。試されている感じがします。「試されるサイト」というキャッチフレーズでいかがでしょう。
Posted by tori-bird
at 2008年12月06日 01:37

>somtamさん
はじめましてという感じもしませんがはじめまして。そちらにもよくおじゃまさせていただいております。今後ともぜひぜひ。
やっぱり罠なんでしょうか。そのフリーハンドな感じ、気分次第な感じがどうもたまりませんね。笑えるのはいいんですが、笑いを求めているわけじゃないので、サービス精神の意味を履き違えてもらっちゃこまります(笑)
はじめましてという感じもしませんがはじめまして。そちらにもよくおじゃまさせていただいております。今後ともぜひぜひ。
やっぱり罠なんでしょうか。そのフリーハンドな感じ、気分次第な感じがどうもたまりませんね。笑えるのはいいんですが、笑いを求めているわけじゃないので、サービス精神の意味を履き違えてもらっちゃこまります(笑)
Posted by tori-bird
at 2008年12月06日 01:43

こんちは。
ある意味、テキトーな商売をしているんですかね?>backcountrygearさん
その親切(?)がちょっと怖い感じがしますねぇ・・・
ある意味、テキトーな商売をしているんですかね?>backcountrygearさん
その親切(?)がちょっと怖い感じがしますねぇ・・・
Posted by dreameggs
at 2008年12月06日 19:13

>王子
悪意あるテキトーさなのか、
良かれと思ってのテキトーさなのか、
どちらにしてもこまるのは違いないですね。
ここでいうのもなんですが、
いつぞやの豚バラ肉の煮込みレポ、
参考にしてつくってみたらとってもおいしゅうございました。
今後ともぜひよろしくです。
悪意あるテキトーさなのか、
良かれと思ってのテキトーさなのか、
どちらにしてもこまるのは違いないですね。
ここでいうのもなんですが、
いつぞやの豚バラ肉の煮込みレポ、
参考にしてつくってみたらとってもおいしゅうございました。
今後ともぜひよろしくです。
Posted by tori-bird
at 2008年12月06日 19:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。