ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月18日

ガブリエルの懐柔。【backcountrygear】

こんにちは。鳥です。

英語ができれば彼らに私の気持ちを伝えることは容易だろうが、
英語ができなくても彼らに私の気持ちを伝えることは可能だろう。

ということを証明するためにも続けてきたガブリエルとのタフな交渉。
今回でついに第3回目となってしまいました。

参照:第1回「ガブリエルの誘惑
参照:第2回「ガブリエルの逆襲

おひまな方は最初からご覧ください。
あと、「backcountrygearって実際のところどうなの?」と
疑問に思っていた方も、ぜひご覧ください。



その後、友人に相談するとやはりcobaltではダメとのこと。
「どうしてもgraphiteじゃないとヤダ」とダダをこね始める彼は、
それなりのポジションで仕事してるのにそのへんは子供のままだ。

「もう春まで待ったっていいし」とか言い出すので、
一緒の荷物に便乗してあれやこれや注文してやれと
画策していた私には、それはそれで都合悪いのである。

そんな邪な一面を巧みに隠しながら、
「しょうがないね、急がせますよ」
とあくまで善良な姿勢を崩さない。
「悪いね、無理言って」彼にそう言わせる私を、
人は偽善者と呼ぶのだろうか。

ともかく、
ガブリエルには関係のない話だ。

--
Hello Gabe.

Thank you for your email!
I must serve a glass of beer when you come to Japan.

However, I am not good in "Cobalt".

How about such a method?

First,I order "NAOS55(jasper/small)".and,When "NAOS70(graphite/regular)" in stock,I buy it and you ship both the packs.

Is it a little selfish proposal?
--

"NAOS55を注文するから、NAOS70が入荷次第、送ってくれるかい?"

と提案してみた。

"それはちょっと自分勝手な提案かな"

と謙虚な一言を付け加えて。

そこか、冒頭の"ビールおごるよ"なのかわからないが、
このメールがガブリエルのツボに刺さったように思えてならない。

--
I found a Naos 70 pack for you in our warehouse.
--

"倉庫で見つけた"

と言ってきたのだ。

--
We had it set aside for another customer, but they cancelled their order, so now the pack is all yours.
--

"他の客がキャンセルしたんだ。だからもうキミのだよ"

と言う。
本当かよ。
最初から持ってたんじゃねーのかよ。
"1月ぐらいまで入らない"とか言ってたくせにこのやろう。

まぁしかし、

"so now the pack is all yours. "

と言われて悪い気はしない。

--
I’ve set the pack aside next to my desk,(略) If you decide to place an order, you can write, “Pack is next to Gabe’s Desk”.
--

"デスクの横に置いといたから、注文したとき"ゲイブの机の隣のパック"と書いてくれ"

このへんびっくりするぐらいアバウト。
ガブリエルのことだからドーナツ食いながら立ち上がった
拍子にデスクのコーヒーぶっかけないか、心配になる。

--
Once you have an order number, just email it to me and I’ll add the Naos 55. Thanks!
--

"注文したらメールしてくれ。NAOS55もセットで送るから。じゃ!"

なので注文してみた。
私がほしかったあれやこれやも便乗して。
そしてメールした。

--
Hello gabe.

A hard work will come to you.
Because I told to a lot of friends in Japan wonderful your service.

Thank you so much for your email to me!
I wanted to order soon. However, it was late. The reason is there are a many attractive items in your sites. I have bought it too much(HA!HA!).

Woops!

MY order number is **.

I only prays that my commodity reach of me.

I want occasionally to hear only another one.
Is there a method of buying MSR from your sites?

Anyway, I was impressed by your kind correspondence.
Thanks.
--

"ゲイブ、ハードワークが待ってるぜ。
キミのサービスが最高だって日本の友人に伝えたからさ"

私なりにアメリカナイズドしてみた切り口で、

"メールもらってすぐ注文したかったけど、遅れてしまったよ。
なぜならキミたちのサイトには魅力的な商品が多いからさ!
買いすぎちゃったぜハーハッ!!"

彼らをおだてることも忘れない。
そして、

"おっと、注文番号は**だよ。あとは届くの待つだけだな!"

と肝心なことを忘れてた風に無知ぶりを装いながら、

"(輸出禁止の)MSRってどうにかして買えないの?"

さりげなくdreameggs氏からのオーダーも忍ばせる。

これだけの文面で、完璧にミッションをやり遂げた。
英語ができないのに!細かい間違いは気にしないぜ!HA!HA!

徐々にガブリエルを手なずけられるようになってきた。
そんな感じがする今日このごろです。

つづく。

あ、頼んだのは↓の上下です。

ガブリエルの懐柔。【backcountrygear】
Patagonia Capilene 3
上が40ドル。下が33ドルでした。


第4回「ガブリエルの休日」へ。



同じカテゴリー(【backcountryGear】)の記事画像
NULっとブログアップでもするかい。
ガブリエルの速報。
ガブリエルの悪戯。
Therm-a-Rest ProLite Plus
ガブリエルの休日【backcountrygear】
ガブリエルの逆襲【backcountrygear】
同じカテゴリー(【backcountryGear】)の記事
 NULっとブログアップでもするかい。 (2009-07-25 01:14)
 ガブリエルの速報。 (2009-01-30 20:45)
 ガブリエルの悪戯。 (2009-01-29 10:55)
 ガブリエルの疑獄。 (2009-01-23 15:08)
 Therm-a-Rest ProLite Plus (2009-01-16 15:48)
 ガブリエルの休日【backcountrygear】 (2008-12-24 22:50)
この記事へのコメント
こんちはー

楽しく読ませて頂きました。
しかも私のワガママまで質問して頂きましてありがとうございますー!!

ガブはもうアナタのものですね(笑)


それにしても、知らない単語が満載で読むのが大変でした(汗)

ガブの返事、楽しみにしてます!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2008年12月18日 01:57
>王子

こちらとしてもメールのネタをいただけたので
助かりましたよ。
手なずければこちらのものなので、
最終的には日本からのオーダーを全て
ガブリエルにさばかせる腹積もりですげへへ。

私すら読み返す気力が失せるものを、
わざわざありがとうございます。
そうそう、英文を短く引用するのとか、
そちらの記事を参考にさせていただきました。
もう少し読みやすくできるように考えてみます。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 02:12
そろそろ日本語の出来るスタッフを配置するサイトが現れてもいいんじゃまいかと思うんですがね。人件費は変わらないのに消費大国日本からのオーダーを独占できるかもしれないのに。

あるいはガブが日本語を実は理解できていて、僕らのことを試しているとか。

と下らんことを風呂の中で考えてしまいましたよ。あ~ちょっとだけ雪のある山を登りたい。
Posted by roadman71roadman71 at 2008年12月18日 02:26
実はcontrailを輸入した時の担当者がガブちゃんでした。

鳥さんは彼のハートをわし掴んだ日本人として少なくとも二本の指に入る事でしょうね、有森裕子と争って。
Posted by kimatsu at 2008年12月18日 07:53
しっかし、どこの担当者もアメリカらしくいいかげんでいいかんじですね。

むかーし有森さんのガブとはおんなじ学校通ってました。
Posted by hiking junky at 2008年12月18日 08:49
きっとガブはこのブログYahoo!翻訳で日本語英語に直して見てますよ(笑)
Posted by tcym at 2008年12月18日 09:41
>roadmanさん

私は懐柔したつもりになってましたが、
私のほうが懐柔されてたんでしょうか。
日本人のスタッフ配置されたら、
ガブは自分の仕事がなくなっちゃうので、
保身を考えると、きっとむずかしいですね。

さすがに四尾連湖あたりはまだ雪ないですかね。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 11:31
>kimatsuさん

どうりで丁寧に対応してくれるわけですね。
先人のおかげで助かっております。

こっちのガブまでおかま野郎じゃないことを祈りますよ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 11:32
>hjさん

デスクの横に置いとくっていうのは
棚に上げとく的な比喩なのかとも
思ったんですが、
そんな表現はないですよね。

おお。ガブとおんなじ学校とは。
今となってはここぐらいでしか
披露しようのないエピソードですね。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 11:39
>tcymさん

このブログもついに全米デビューですか。
ガブにもぜひコメント残してもらいたいですね。

それはそうと、開店準備お忙しいですか。
楽しみにしてますよ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 11:42
「トリックス・レボリューションズ」
面白おかしく観覧いたしました。
って完結?じゃないですよね。

ガブっちも画面指さしながら、他の社員に
「なぁこのジャパニーズからのメール見てみろって!」
なんて光景が繰り広げられている気がします。

あ、週末シビレますか?
外泊申請許諾されたので行ってみようかなと。
Posted by ひらどん at 2008年12月18日 12:06
ほんとに机の横に置いてあるんだと思いますよ。
ただでさえオーダー多そうなのにどうやって処理してんでしょ。
Posted by hiking junkyhiking junky at 2008年12月18日 12:34
>ひらどんさん

完結編にしたかったですが、
まだoracleも出てこないですしね。
どうやらまだまだ続きそうです。

週末は天気も良さそうですし、
なんの準備もしていませんが、
えっちらおっちら行ってみようかと思ってますよ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 12:35
>hjさん

おお。比喩ではないわけですね。
せめてギャグであればと思ったのですが。

もうきっとしっちゃかめっちゃかになってるんでしょうね。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 12:37
いいなあ。私もご一緒にしびれたいところです。アドレナリンもとうとう届きそうなので。

ところで、披露しようのないエピソードの件、、私も米国にいたことがあるのですが、一時帰国の飛行機でジェフ君の後ろの席だったことがありますよ。成田の動く歩道でフラッシュ浴びまくりでした。

ガブちゃんと同じ学校には完全に負けますが。
Posted by kimatsu at 2008年12月18日 12:57
>kimatsuさん

ご一緒にアドレナリンでしびれたいところでしたね。

ジェフ君とガブちゃんが私の中でフワっとしていて、検索してみてようやく違いがわかりましたよ。今となってはなエピソードありがとうございます。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月18日 13:09
マカニさんのところのコメント拝見しましたよ。
しびれられないのがますます残念になりました。
Posted by kimatsu at 2008年12月19日 14:20
>kimatsuさん

「銀座に行けば、もっぱら喫茶YOUのオムライスです」

字数オーバーのためにこれを付け加えられなかったことだけが、心残りです。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月19日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ガブリエルの懐柔。【backcountrygear】
    コメント(18)