2010年01月05日
新春幕探しII
こんにちは。鳥です。
最近ほんとよく思うんですけど、やっぱ山用とキャンプ用のテントは分けて考えなきゃいけないなーって。その関係についてここをよく訪れる既婚の方々に言わせると「嫁と愛人のようなもんだ」ということらしいのですが、私はそういう不貞には否定的な立場を取るものの、こと幕に関してはそのあたり混同してたと素直に認めざるを得ないのです。山用には軽さを求めたいけど、キャンプ用なら快適さを求めたい。という当然の事実に今さらながら気づいたというわけです。そらキャンプ場でビビィで寝てたら死体と間違われるわっちゅーことで、そろそろそういう変態とは一線を画したいなと思っております。
最近ほんとよく思うんですけど、やっぱ山用とキャンプ用のテントは分けて考えなきゃいけないなーって。その関係についてここをよく訪れる既婚の方々に言わせると「嫁と愛人のようなもんだ」ということらしいのですが、私はそういう不貞には否定的な立場を取るものの、こと幕に関してはそのあたり混同してたと素直に認めざるを得ないのです。山用には軽さを求めたいけど、キャンプ用なら快適さを求めたい。という当然の事実に今さらながら気づいたというわけです。そらキャンプ場でビビィで寝てたら死体と間違われるわっちゅーことで、そろそろそういう変態とは一線を画したいなと思っております。
そもそもはこないだの年越しで久々にベロを張って、リビングで寛ぎベッドルームで眠る感じがたまらんくてですね、絶対に真似しちゃいけないんですけど、前室にネイチャーを持ち込んでぬくぬくとしてたらもうね、極寒の冬のキャンプだって忘れるぐらい快適そのものでした。そういうキャンプならではの楽しみが味わえて、多少の雨や雪でもテント内で充分過ごせるようなテントがほしいのです。だったらベロでいいっちゃいいんですけど、いくらなんでも重すぎるし、というより軽自動車にマツコデラックスが乗り込んできたぐらいの超巨大パッキングサイズにもう耐えられません。
なので、キャンプ用に求めるテントの条件はベロをちょっとコンパクトにした感じと言い換えてもいいんですが、足を伸ばして寛げる前室があり、らくらくと着替えできるぐらいの広さがあって、できれば3kg程度に収まってほしい、といったところでしょうか。するとまず俎上に上がってくるのがやはりMSRのMo Room、通称「牛小屋」です。

Minimum Weight 6 lbs 12 oz / 3080 g
Packaged Weight 7 lbs 12 oz / 3520 g
Floor Area 30 sq. ft / 2.8 sq. m
Front vestibule area 12.5 sq. ft / 1.1 sq. m
Back vestibule area 6 sq. ft / .5 sq. m
Tent Volume 80 cu. ft / 2265 liters
Front vestibule volume 20 cu. ft / 566 liters
Back vestibule volume 9 cu. ft / 254 liters
Interior Peak Height 42 in / 106 cm
Packed Size 24 x 7 in / 61 x 17 cm
Number of Doors 2
Freestanding Yes
Number of Poles 5 DAC
Number of Stakes 13
Fly Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6 1500mm polyurethane coated
Canopy Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6
Mesh Type 20D polyester mesh
Floor Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6 10000mm polyurethane coated.
リリースからずいぶん経つので今さら感は否めませんが、広々とした前室がある2人用だとファーストチョイスに挙げる人が多いでしょう。身近なところだとチーム既婚の中でも数少ない愛妻家として知られる64さんやひらどんさんとかが3のほうをファミリー用として購入したそうです。ちょっと探してみたらoutdoorco-op.co.ukというとこでかなり安く買えるみたいなんでもう押しちゃうよ!ポチっちゃうよ!ってとこまでいったんですけど、「もうMSRはいいでしょ」と誰かがぼそっと言った一言が、どうも引っかかってしまいまして。

BDのハイライトにベスティブールって手も考えましたよ。でも、どうも後付けで前室つくりました感がたっぷりで、それならタープ連結すりゃいんじゃね的な発想に飛躍してしまうのもやむをえないところでして。
他だとナロGTなんかぴったりなんですが、いかんせんお値段があれなものでして。気になるビッグアグネスもインナーはフルメッシュなのばかりでして。と悩んでいる内に冬が終わってしまいそうです。
変態卒業なんて認めん!!って方は・・・

なので、キャンプ用に求めるテントの条件はベロをちょっとコンパクトにした感じと言い換えてもいいんですが、足を伸ばして寛げる前室があり、らくらくと着替えできるぐらいの広さがあって、できれば3kg程度に収まってほしい、といったところでしょうか。するとまず俎上に上がってくるのがやはりMSRのMo Room、通称「牛小屋」です。

Minimum Weight 6 lbs 12 oz / 3080 g
Packaged Weight 7 lbs 12 oz / 3520 g
Floor Area 30 sq. ft / 2.8 sq. m
Front vestibule area 12.5 sq. ft / 1.1 sq. m
Back vestibule area 6 sq. ft / .5 sq. m
Tent Volume 80 cu. ft / 2265 liters
Front vestibule volume 20 cu. ft / 566 liters
Back vestibule volume 9 cu. ft / 254 liters
Interior Peak Height 42 in / 106 cm
Packed Size 24 x 7 in / 61 x 17 cm
Number of Doors 2
Freestanding Yes
Number of Poles 5 DAC
Number of Stakes 13
Fly Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6 1500mm polyurethane coated
Canopy Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6
Mesh Type 20D polyester mesh
Floor Fabric 70 x 190T Taffeta nylon 6 10000mm polyurethane coated.
リリースからずいぶん経つので今さら感は否めませんが、広々とした前室がある2人用だとファーストチョイスに挙げる人が多いでしょう。身近なところだとチーム既婚の中でも数少ない愛妻家として知られる64さんやひらどんさんとかが3のほうをファミリー用として購入したそうです。ちょっと探してみたらoutdoorco-op.co.ukというとこでかなり安く買えるみたいなんでもう押しちゃうよ!ポチっちゃうよ!ってとこまでいったんですけど、「もうMSRはいいでしょ」と誰かがぼそっと言った一言が、どうも引っかかってしまいまして。

BDのハイライトにベスティブールって手も考えましたよ。でも、どうも後付けで前室つくりました感がたっぷりで、それならタープ連結すりゃいんじゃね的な発想に飛躍してしまうのもやむをえないところでして。
他だとナロGTなんかぴったりなんですが、いかんせんお値段があれなものでして。気になるビッグアグネスもインナーはフルメッシュなのばかりでして。と悩んでいる内に冬が終わってしまいそうです。
変態卒業なんて認めん!!って方は・・・

Posted by tori-bird at 19:50│Comments(12)
│ギア
この記事へのコメント
ベスティ欲しい。。
なのに緑の芋虫を買ってしまったよ。
とほほ。
なのに緑の芋虫を買ってしまったよ。
とほほ。
Posted by nut's at 2010年01月06日 19:08
おっと、toriさんは牛小屋駄目ですよ。アレはチーム愛妻家のアイデンティティーですから!
っつーかtoriさんには牛小屋なんて普通のテントは似合わない。ぺらっぺらでぺったんこなテントで通して下さいよー。
遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくです!
っつーかtoriさんには牛小屋なんて普通のテントは似合わない。ぺらっぺらでぺったんこなテントで通して下さいよー。
遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくです!
Posted by 64 at 2010年01月06日 20:46
牛小屋良いですね。快適性は重要ですよね。
しかしうちのは「グランドシートは重い!テントマットも不要!」と言い張るので、3kgオーバーに文句言いそうです。
本年もよろしくお願いします。
しかしうちのは「グランドシートは重い!テントマットも不要!」と言い張るので、3kgオーバーに文句言いそうです。
本年もよろしくお願いします。
Posted by もりもり at 2010年01月07日 09:28
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私は、BDのハイライトを使用してますが、冬に大人2人で使うには狭いので、3人用の4季用テントを探し中です。
3キロ以内が理想ですが、なかなかテンションの上がる幕帯に出会えず、どこを妥協するか・・・と悩み中でした。
ちなみに、4シーズン用のBig Agnes String Ridge 2なら、インナーはフルメッシュじゃないと思うんですが、どうでしょう??
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私は、BDのハイライトを使用してますが、冬に大人2人で使うには狭いので、3人用の4季用テントを探し中です。
3キロ以内が理想ですが、なかなかテンションの上がる幕帯に出会えず、どこを妥協するか・・・と悩み中でした。
ちなみに、4シーズン用のBig Agnes String Ridge 2なら、インナーはフルメッシュじゃないと思うんですが、どうでしょう??
Posted by blomeg at 2010年01月07日 10:21
牛小屋3P持ってますw
いつかデュオるんじゃネーかなぁ~と思ってんですが肝心なネーがいねぇのでたったの一度の設営(棟上式のみ)ですよ。この時期は1人で寝るには身も心も寒くなります。
いつかデュオるんじゃネーかなぁ~と思ってんですが肝心なネーがいねぇのでたったの一度の設営(棟上式のみ)ですよ。この時期は1人で寝るには身も心も寒くなります。
Posted by Hirob at 2010年01月07日 19:22
うわうわ、私の牛小屋記事はもう1年前も前になるのですか…
あの試張して以来、まったく出番がなく塩漬けになっているのはココだけの話にしておいてください。
64さんのようにして今年はきちんとチーム愛妻家に恥じぬべくデビューさせないと…
いっそのこと幕作りにトライしちゃいます?
うん、しないと思うけれど。
本年もよろしくお願いいたします。
あの試張して以来、まったく出番がなく塩漬けになっているのはココだけの話にしておいてください。
64さんのようにして今年はきちんとチーム愛妻家に恥じぬべくデビューさせないと…
いっそのこと幕作りにトライしちゃいます?
うん、しないと思うけれど。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by ひらどん at 2010年01月08日 10:44
>nut`sさん
ええーー芋虫買っちゃったんですかぁぁーー!!
と白々しく遅レス。
ベスティありっすかねぇ。
まだちょっと早い気がするんですよ。
ベスティ元年は来年と予想。
ええーー芋虫買っちゃったんですかぁぁーー!!
と白々しく遅レス。
ベスティありっすかねぇ。
まだちょっと早い気がするんですよ。
ベスティ元年は来年と予想。
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 01:53

>64さん
私もうすうす気づいてるんですよ。
ファミリーテントは似合わないって。
でも可能性は無限じゃないですか。
今年あたりガールが殺到しそうな予感もぷんぷんしますから、
あらかじめ備えておくという意味もあってですね、
そのあたり古い人はよく言ったもので、
「備えあれば憂いなし」
って、憂いてばかりなんですけれども、
今年もよろしくお願いします。
私もうすうす気づいてるんですよ。
ファミリーテントは似合わないって。
でも可能性は無限じゃないですか。
今年あたりガールが殺到しそうな予感もぷんぷんしますから、
あらかじめ備えておくという意味もあってですね、
そのあたり古い人はよく言ったもので、
「備えあれば憂いなし」
って、憂いてばかりなんですけれども、
今年もよろしくお願いします。
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 01:59

>もりもりさん
もっと重たいものを抱えているのだから
貴方のためにテントぐらいは軽くしてあげたい、
という奥様の優しさに惚れているのですね。
公然と、よりにもよってこんな場所でのろ気るとは、
いい度胸してやがるぜ今年もよろしくお願いします。
もっと重たいものを抱えているのだから
貴方のためにテントぐらいは軽くしてあげたい、
という奥様の優しさに惚れているのですね。
公然と、よりにもよってこんな場所でのろ気るとは、
いい度胸してやがるぜ今年もよろしくお願いします。
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 02:09

>blomegさん
おお、某テント愛好家(独身)の方からお噂はかねがね!
コメントどうもありがとうございます。
そしてさすが、エロいところを突いてきますね。
ミーハーな私にはこの茶色っぽい色合いだけで
気に入りました!!
この値段出すのになぜナロ2GTにいかない??
と人から不思議な目で見られるのもたまらないと思います。
が、完全娯楽用と考えると、少し前室が物足りないですかね。
実物見ないとわからないですが。
>3人用の4季用テント
tarptentのhogbackしかないでしょう!!
おお、某テント愛好家(独身)の方からお噂はかねがね!
コメントどうもありがとうございます。
そしてさすが、エロいところを突いてきますね。
ミーハーな私にはこの茶色っぽい色合いだけで
気に入りました!!
この値段出すのになぜナロ2GTにいかない??
と人から不思議な目で見られるのもたまらないと思います。
が、完全娯楽用と考えると、少し前室が物足りないですかね。
実物見ないとわからないですが。
>3人用の4季用テント
tarptentのhogbackしかないでしょう!!
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 02:25

>Hirobさん
「牛小屋で3P」て下衆いピンク映画のタイトルみたいですね。
私にはそういう上級者向けのプレイは不慣れなもので、
ごくノーマルに2Pで充分と思います。
アブノーマル下衆野郎と一部で称されるほどの
Hirobさんならばきっと使いこなせるはずですので、
今年はぜひもっと張ってあげてください。
「牛小屋で3P」て下衆いピンク映画のタイトルみたいですね。
私にはそういう上級者向けのプレイは不慣れなもので、
ごくノーマルに2Pで充分と思います。
アブノーマル下衆野郎と一部で称されるほどの
Hirobさんならばきっと使いこなせるはずですので、
今年はぜひもっと張ってあげてください。
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 02:30

>ひらどんさん
お子が増えてこれから大活躍じゃないですか。
あ、4人家族になったならちょっと手狭ですかね。
なるほど、子が増えれば幕も増やせる、
そういう戦略だったとは思いもよりませんでした。
私もいっそのこと子作り...今年もよろしくお願いします。
お子が増えてこれから大活躍じゃないですか。
あ、4人家族になったならちょっと手狭ですかね。
なるほど、子が増えれば幕も増やせる、
そういう戦略だったとは思いもよりませんでした。
私もいっそのこと子作り...今年もよろしくお願いします。
Posted by tori-bird
at 2010年01月14日 02:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。