2008年12月13日
Golite Adrenaline 0
こんにちは。鳥です。
e-omcの荷物が税関で足止めされて早5日。
ようやく昨日、税関を突破したとの知らせを
受けたが、いまだ届かず。
ということで、ブログ開始からもうすぐ一ヶ月。
まだ一度もフィールドに出れていません。
来週こそは来週こそは来週こそは。
と思いながら、きれいなお姉さんがスイーツを
ついばむ五反田ワイヤードカフェから男臭い
ギアのレビューをアップしますよ。

【Golite Adrenaline 0】
Insulation :800 Goose Down
Temperature Rating :0
Style :Mummy
Weight :2 lb 12 oz/1.25kg
Material :Pertex Endurance
詳しいレビューはwander-zさんのところ
にありますので、購入前に気になったこの部分、
>ジッパーを空けてシュラフを頭にかぶったり肩にかけたりしながら食事をとるとかもしやすい
まずはこれを検証してみました。

30歳目前の独身男性の背中から漂う哀愁に
ついては割愛しますが、なんと雑誌が読めるんです!
これはフロントジッパーならではの利点ですね。
食事するのも問題ないでしょう。ただ、誰かに見られたら
恥ずかしいので、お外でかぶるのは控えておきます。
部屋では暑すぎて5分と持たず、
続いてたたんでみました。

さすがGolite。スタッフサックのサイズもストイックな
コンパクトさ。たたむ際のエアのふくらみも半端なく
本来の意味でフワっとしていて、ご覧の通り、大失敗でした。

わかりますでしょうか。このふくらみ具合。
ビニールプールの空気を抜いてるときのような
感覚ですよ。化繊しか使ったことのない私には
こんなにつぶしていいものかと、不安になります。

なんだかいびつな形で、なんか飛び出たりも
していますが、なんとか収納に成功。
エアコンプレッサーでやったらもっと小さくなる
でしょうね。
サイズは私の身長168cmだとRでゆったりした感じ。
足もとも写真で見たら窮屈かと思ってましたが、
広々とまでいかないものの、充分なスペースがあります。
たしかに、ジッパーを全開にして掛け布団のように使う
ことができないなど、デザイン上の制約はありますが、
冬限定と割り切れば、実に合理的な構造。
定価は$399。
CAMPSAVERのセールも終わったっぽいので、
ざっと見たところProliteGearの$348.98が最安ですかね。
※ストレージバックってこれでしょうか。
画像追加してみました。

重量は計量器がないのでわからずです。
【収納テスト】
Granite Gear Air Compressor Sに入れてみます。

うーむ。やはり厳しいか。
入る気がしない。途方に暮れそうになる。

もういっぱいいっぱいなのに、
6割ぐらいが収まっていない。
ミル貝のようだ。
とにかく押し込んでしまえと、
ぎゅーぎゅーやってたら収まった。

結果的にぴったりでした。
慣れれば楽に入れれるかもしれないですね。
ある意味、エアコンプレッサーSの限界を知れた
テストでもありました。
【撥水テスト】
ちょろっと水をたらしてしばらく放置して、
「はい問題ありませんでしたー」
でお茶を濁そうかなと正直思ってた私ですが、


5分ほど置いてもぜんぜん浸透しません。
気が変わってなんだか面白くなくなってきて、

シャワーぶっかけてみました。
1分放置。

わかりにくいですが、
にじみは全くありません。
問題なしでしたー。
ちなみに、これがうちのベランダです。

寝る余地ないですが、
これでもやれとおっしゃいますか?(笑)
【防寒テスト081214update)】
深夜3時。風呂から上がる。
重い腰を上げてベランダを見つめる。
正確には、狭くかび臭いベランダと言うべきだろう。
「だいたい、kimatsuさんは雪山の雪洞で
ビバークなんかしやしないんだ」
ブツブツ言いながら銀マットを敷く。
どうしたわけか、この狭いベランダを基準に
計ったように、ぴったりと収まる。
adrenaline 0を置く。

のびのびとはいかないものの、
足を折り曲げればどうにか寝れる体勢になる。
深夜4時。
雨が降り出した。
ぽつぽつとした小雨であろうと、
ひさしのないベランダには容赦なく
水滴が降り注ぐ。

足もとがだいぶ濡れたようだが、
夢うつつでいるとそれにも気付かない。
しかしさすがにびしょびしょになって寝覚めの
悪い朝を迎えるのはたまらんと、傘を持ち込む。
これは向かいのマンション住人に朝から奇異なものを
見せてしまうことを防ぐ意味でも有用だった。
おそらく深夜4時半頃、就寝。
7時起床。
暑くて寝汗をかいてしまった。
センタージッパーを半開していたにもかかわらず、
特に首周りが火照った感じだ。
風呂上りに髪を乾かしてすぐ入ったこと、
雨が降っていたこと、汗をかいてしまったこと、
と結露する条件は全て整っていたかと思うが、
内部はさらさらなままだ。表面にも雨で濡れた
足もと以外に水滴は見つからない。
メンタル的にタフなテストであったが、
当日がクリスマスでなかったことがせめてもの救いだ。

※テスト条件
ウェア(上):ユニクロのTシャツ、MHWモンキーマンジャケット
ウェア(下):ユニクロのパンツ、バンブーシュートで買ったコットンのタイツ
e-omcの荷物が税関で足止めされて早5日。
ようやく昨日、税関を突破したとの知らせを
受けたが、いまだ届かず。
ということで、ブログ開始からもうすぐ一ヶ月。
まだ一度もフィールドに出れていません。
来週こそは来週こそは来週こそは。
と思いながら、きれいなお姉さんがスイーツを
ついばむ五反田ワイヤードカフェから男臭い
ギアのレビューをアップしますよ。

【Golite Adrenaline 0】
Insulation :800 Goose Down
Temperature Rating :0
Style :Mummy
Weight :2 lb 12 oz/1.25kg
Material :Pertex Endurance
詳しいレビューはwander-zさんのところ
にありますので、購入前に気になったこの部分、
>ジッパーを空けてシュラフを頭にかぶったり肩にかけたりしながら食事をとるとかもしやすい
まずはこれを検証してみました。

30歳目前の独身男性の背中から漂う哀愁に
ついては割愛しますが、なんと雑誌が読めるんです!
これはフロントジッパーならではの利点ですね。
食事するのも問題ないでしょう。ただ、誰かに見られたら
恥ずかしいので、お外でかぶるのは控えておきます。
部屋では暑すぎて5分と持たず、
続いてたたんでみました。

さすがGolite。スタッフサックのサイズもストイックな
コンパクトさ。たたむ際のエアのふくらみも半端なく
本来の意味でフワっとしていて、ご覧の通り、大失敗でした。

わかりますでしょうか。このふくらみ具合。
ビニールプールの空気を抜いてるときのような
感覚ですよ。化繊しか使ったことのない私には
こんなにつぶしていいものかと、不安になります。

なんだかいびつな形で、なんか飛び出たりも
していますが、なんとか収納に成功。
エアコンプレッサーでやったらもっと小さくなる
でしょうね。
サイズは私の身長168cmだとRでゆったりした感じ。
足もとも写真で見たら窮屈かと思ってましたが、
広々とまでいかないものの、充分なスペースがあります。
たしかに、ジッパーを全開にして掛け布団のように使う
ことができないなど、デザイン上の制約はありますが、
冬限定と割り切れば、実に合理的な構造。
定価は$399。
CAMPSAVERのセールも終わったっぽいので、
ざっと見たところProliteGearの$348.98が最安ですかね。
※ストレージバックってこれでしょうか。
画像追加してみました。

重量は計量器がないのでわからずです。
【収納テスト】
Granite Gear Air Compressor Sに入れてみます。

うーむ。やはり厳しいか。
入る気がしない。途方に暮れそうになる。

もういっぱいいっぱいなのに、
6割ぐらいが収まっていない。
ミル貝のようだ。
とにかく押し込んでしまえと、
ぎゅーぎゅーやってたら収まった。

結果的にぴったりでした。
慣れれば楽に入れれるかもしれないですね。
ある意味、エアコンプレッサーSの限界を知れた
テストでもありました。
【撥水テスト】
ちょろっと水をたらしてしばらく放置して、
「はい問題ありませんでしたー」
でお茶を濁そうかなと正直思ってた私ですが、


5分ほど置いてもぜんぜん浸透しません。
気が変わってなんだか面白くなくなってきて、

シャワーぶっかけてみました。
1分放置。

わかりにくいですが、
にじみは全くありません。
問題なしでしたー。
ちなみに、これがうちのベランダです。

寝る余地ないですが、
これでもやれとおっしゃいますか?(笑)
【防寒テスト081214update)】
深夜3時。風呂から上がる。
重い腰を上げてベランダを見つめる。
正確には、狭くかび臭いベランダと言うべきだろう。
「だいたい、kimatsuさんは雪山の雪洞で
ビバークなんかしやしないんだ」
ブツブツ言いながら銀マットを敷く。
どうしたわけか、この狭いベランダを基準に
計ったように、ぴったりと収まる。
adrenaline 0を置く。

のびのびとはいかないものの、
足を折り曲げればどうにか寝れる体勢になる。
深夜4時。
雨が降り出した。
ぽつぽつとした小雨であろうと、
ひさしのないベランダには容赦なく
水滴が降り注ぐ。

足もとがだいぶ濡れたようだが、
夢うつつでいるとそれにも気付かない。
しかしさすがにびしょびしょになって寝覚めの
悪い朝を迎えるのはたまらんと、傘を持ち込む。
これは向かいのマンション住人に朝から奇異なものを
見せてしまうことを防ぐ意味でも有用だった。
おそらく深夜4時半頃、就寝。
7時起床。
暑くて寝汗をかいてしまった。
センタージッパーを半開していたにもかかわらず、
特に首周りが火照った感じだ。
風呂上りに髪を乾かしてすぐ入ったこと、
雨が降っていたこと、汗をかいてしまったこと、
と結露する条件は全て整っていたかと思うが、
内部はさらさらなままだ。表面にも雨で濡れた
足もと以外に水滴は見つからない。
メンタル的にタフなテストであったが、
当日がクリスマスでなかったことがせめてもの救いだ。

※テスト条件
ウェア(上):ユニクロのTシャツ、MHWモンキーマンジャケット
ウェア(下):ユニクロのパンツ、バンブーシュートで買ったコットンのタイツ
Posted by tori-bird at 16:41│Comments(23)
│ギア
この記事へのコメント
僕は山には行かないので
20にしました。
moosejawから届くの待ち遠しいのですが、音沙汰なし・・・
そういえばmoosejaw,3日限定25%offやってますねw
20にしました。
moosejawから届くの待ち遠しいのですが、音沙汰なし・・・
そういえばmoosejaw,3日限定25%offやってますねw
Posted by tcym
at 2008年12月13日 17:10

>tcymさん
おお。アドレナリン仲間ですね。
おそらく私も20で充分だと思うのですが、
寒がりなのと、KTMを思わせるカラーリングに
グラリときちゃって、0を買ってました。
アドレナリンは入荷状況がシビアなんでしょうか。
私の0も7-10営業日かかるって言われましたよ。
私のほうにもセールのメール届いてます。
これは危険ですな!
MSRなんか見ちゃだめですよ。
おお。アドレナリン仲間ですね。
おそらく私も20で充分だと思うのですが、
寒がりなのと、KTMを思わせるカラーリングに
グラリときちゃって、0を買ってました。
アドレナリンは入荷状況がシビアなんでしょうか。
私の0も7-10営業日かかるって言われましたよ。
私のほうにもセールのメール届いてます。
これは危険ですな!
MSRなんか見ちゃだめですよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 17:21

これのレポ待っておりましたよ。
地鳥写真いいですね。BRUTAS山特集を読んでる姿が。
もし可能なら重量の実測値がどんなものか計ってみてもらえるとうれしいです。
168でRがややゆったりな感じですか.私はちょっとだけ大きい(177)のでLongでもよかったということにしておきます。
ストレージバッグはついてたりはしないのでしょうか。
それにしても辛抱たまらないふくらみ具合です。
地鳥写真いいですね。BRUTAS山特集を読んでる姿が。
もし可能なら重量の実測値がどんなものか計ってみてもらえるとうれしいです。
168でRがややゆったりな感じですか.私はちょっとだけ大きい(177)のでLongでもよかったということにしておきます。
ストレージバッグはついてたりはしないのでしょうか。
それにしても辛抱たまらないふくらみ具合です。
Posted by kimatsu at 2008年12月13日 17:25
>kimatsuさん
お待たせしたわりには室内のレビューですみません。
サイズは着たまま動いたりなんかを考えると
やや大きいぐらいなほうがいいかなとも思いますよ。
ふくらますのは妄想だけに(略)
お待たせしたわりには室内のレビューですみません。
サイズは着たまま動いたりなんかを考えると
やや大きいぐらいなほうがいいかなとも思いますよ。
ふくらますのは妄想だけに(略)
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 17:37

僕は値段で0を諦めましたw
えっと、カートには既にモノがいっぱい
入ってます・・・
スノーシューとかも・・・
ところでアドレナリン、グラナナイトのコンプレッサーとかに入らないですか?
もし入ったらその写真も載せていただけると・・・(笑)
えっと、カートには既にモノがいっぱい
入ってます・・・
スノーシューとかも・・・
ところでアドレナリン、グラナナイトのコンプレッサーとかに入らないですか?
もし入ったらその写真も載せていただけると・・・(笑)
Posted by tcym
at 2008年12月13日 17:37

>tcymさん
先ほど僕は山に行かないと言っておきながら、
どうしてスノーシューがカートに入っているのかと。
まだ出先なので帰ったらやってみますよー。
レポも慣れてないのでそのような指示いただけると助かります。
先ほど僕は山に行かないと言っておきながら、
どうしてスノーシューがカートに入っているのかと。
まだ出先なので帰ったらやってみますよー。
レポも慣れてないのでそのような指示いただけると助かります。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 17:43

おお!早速のご対応恐縮です。
ストレージバッグもちゃんとあるんですね。
もうひとつついでに撥水性なんかも試してもらえたりすると嬉しいです。
あと今晩ベランダ泊とか。
tcymさんもアドレナリンナカーマだったのですね。ここ一月のアドレナリンの対日輸出分の全てがこの近辺の方の分な感じですね。
ストレージバッグもちゃんとあるんですね。
もうひとつついでに撥水性なんかも試してもらえたりすると嬉しいです。
あと今晩ベランダ泊とか。
tcymさんもアドレナリンナカーマだったのですね。ここ一月のアドレナリンの対日輸出分の全てがこの近辺の方の分な感じですね。
Posted by kimatsu at 2008年12月13日 17:43
>kimatsuさん
ストレージバッグは、本体を縦に半分に折って、
それを4枚にたたむと入るサイズですね。
けっこうでかいので部屋のどこに置こうか悩みます。
撥水性も帰ったら試してみますよ。
とりあえず上からかけてみて、しみ込むかどうかぐらいですかね。
うちのベランダは0.5畳分ぐらいしかなくて、
その大部分をエアコンの室外機が占有していますので、
という理由で、ベランダ泊は丁重にお断りしておきます。
ストレージバッグは、本体を縦に半分に折って、
それを4枚にたたむと入るサイズですね。
けっこうでかいので部屋のどこに置こうか悩みます。
撥水性も帰ったら試してみますよ。
とりあえず上からかけてみて、しみ込むかどうかぐらいですかね。
うちのベランダは0.5畳分ぐらいしかなくて、
その大部分をエアコンの室外機が占有していますので、
という理由で、ベランダ泊は丁重にお断りしておきます。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 17:50

あー、ボードです。
バックカントリー用です。
僕もベランダ泊レポ、希望です(笑)
バックカントリー用です。
僕もベランダ泊レポ、希望です(笑)
Posted by tcym
at 2008年12月13日 17:52

>tcymさん
いやいやいやいや
それ完全に興味本位じゃないですか。
ボケ役の人ばかりだから
ツッコミ役の私は大忙しですよ。
いやいやいやいや
それ完全に興味本位じゃないですか。
ボケ役の人ばかりだから
ツッコミ役の私は大忙しですよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 18:18

おおー、ついにレビュー来ましたね。
雑誌読んでる写真はすごいw
> たしかに、ジッパーを全開にして掛け布団のように使うことができないなど、
私は最近、ジッパーを全開にしてひっくりかえしてキルト的に使うという方法をあみだしましたよ。背中のロフトは省略できて、頭がすっぽり被れる新しいキルト!足は自由になりませんが。
> 部屋では暑すぎて5分と持たず
家でも汗ばむことなく快適に使えてる私はよっぽどの寒がりかもしれません。。。
雑誌読んでる写真はすごいw
> たしかに、ジッパーを全開にして掛け布団のように使うことができないなど、
私は最近、ジッパーを全開にしてひっくりかえしてキルト的に使うという方法をあみだしましたよ。背中のロフトは省略できて、頭がすっぽり被れる新しいキルト!足は自由になりませんが。
> 部屋では暑すぎて5分と持たず
家でも汗ばむことなく快適に使えてる私はよっぽどの寒がりかもしれません。。。
Posted by wander-z at 2008年12月13日 22:31
> tycmさま
私のアドレナリン0は、グラナイトのコンプレッサーのMに入れてますよ。サイズ的にはちょうどよさげですが、もっと小さいサイズでもいけるのかしら??
私のアドレナリン0は、グラナイトのコンプレッサーのMに入れてますよ。サイズ的にはちょうどよさげですが、もっと小さいサイズでもいけるのかしら??
Posted by wander-z at 2008年12月13日 22:35
テスト追加しましたよー。
>wander-zさん
ぜいたくなキルトですねー。
ただ、言ってる意味はわかるのですがーイメージが全くつかないですよ。写真と解説付きのレポをまとめてくださるという意味でしょうか。
暑さについては私が過剰に興奮して火照ってしまったからですかね。アドレナリンだけに。言われてみればそこまで暑くなかったような気もしてきます。
>wander-zさん
ぜいたくなキルトですねー。
ただ、言ってる意味はわかるのですがーイメージが全くつかないですよ。写真と解説付きのレポをまとめてくださるという意味でしょうか。
暑さについては私が過剰に興奮して火照ってしまったからですかね。アドレナリンだけに。言われてみればそこまで暑くなかったような気もしてきます。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 23:20

無理矢理つめていただきありがとうございます!
コンプレッサーの役目果たしました?なんとなく写真からだとスタッフバッグでもいいのかなと。
てか、アドレナリン、こんなに撥水があるんですね!びっくり!
あとはベランダ泊のレポを残すのみですね(笑)
コンプレッサーの役目果たしました?なんとなく写真からだとスタッフバッグでもいいのかなと。
てか、アドレナリン、こんなに撥水があるんですね!びっくり!
あとはベランダ泊のレポを残すのみですね(笑)
Posted by tcym
at 2008年12月13日 23:46

>tcymさん
Sならコンプレッサー入れるかどうかは迷いますね。
スタッフバッグで充分コンパクトになりますし。
Mサイズで余裕もたせてぎゅーぎゅーつぶしていくなら
楽ちんなのでいいかなと思いました。
生地はpertex enduranceとかいうやつで
例の水分通さず湿気通すってやつですけど、
表面からは浸透しそうな感じはしませんね。
でも実際はフィールドで何日も使い通さなきゃわからないでしょうね。
ベランダよく見たらやってやれないこともないなって気がしてくるから怖いですよ。
Sならコンプレッサー入れるかどうかは迷いますね。
スタッフバッグで充分コンパクトになりますし。
Mサイズで余裕もたせてぎゅーぎゅーつぶしていくなら
楽ちんなのでいいかなと思いました。
生地はpertex enduranceとかいうやつで
例の水分通さず湿気通すってやつですけど、
表面からは浸透しそうな感じはしませんね。
でも実際はフィールドで何日も使い通さなきゃわからないでしょうね。
ベランダよく見たらやってやれないこともないなって気がしてくるから怖いですよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月13日 23:57

なんと!大胆な撥水テストありがとうございます。PERTEXの撥水性はかなり期待できそうですね。センタージップといい、今話題のSHMWのシュラフのいいところを先取りしてますね。いやー本当にいいものを買いました
。鳥さん、Wander-Zさんのおかげです。といってもまだ届いてないのですが。
雪山の雪洞でのビバークはひざを抱える感じだそうですから、このベランダで是非!
。鳥さん、Wander-Zさんのおかげです。といってもまだ届いてないのですが。
雪山の雪洞でのビバークはひざを抱える感じだそうですから、このベランダで是非!
Posted by kimatsu at 2008年12月14日 01:14
> 写真と解説付きのレポをまとめてくださるという意味でしょうか。
ぐは、そう来ましたかw。自分撮りできる機材がないんですよね実は。人に頼むのも怪しいですし。。うーむよい方法を考えます。
Sで入るんですね、コンプレッサー。買わねば!
ぐは、そう来ましたかw。自分撮りできる機材がないんですよね実は。人に頼むのも怪しいですし。。うーむよい方法を考えます。
Sで入るんですね、コンプレッサー。買わねば!
Posted by wander-z at 2008年12月14日 01:24
>kimatsuさん
大胆なテストができたのは「びしゃびしゃになって使い物にならなくなったらkimatsuさんの買ったやつで補填してもらえばいいか」と思えたからです。
たしかにひざを抱えるのにちょうどいい広さですが、この寒い季節に一人で狭いベランダでひざを抱えて座ってられるほど、強い心を持っていません。だいたい、kimatsuさんに雪山の雪洞でのビバークをするシチュエーションなんてあり得るのでしょうか。
それはそうと、これを機に"アドレナリン兄弟"を結成しませんか。一人だけ20のtcymさんに悔しい思いをさせて0を買わせてやりましょうよ。
大胆なテストができたのは「びしゃびしゃになって使い物にならなくなったらkimatsuさんの買ったやつで補填してもらえばいいか」と思えたからです。
たしかにひざを抱えるのにちょうどいい広さですが、この寒い季節に一人で狭いベランダでひざを抱えて座ってられるほど、強い心を持っていません。だいたい、kimatsuさんに雪山の雪洞でのビバークをするシチュエーションなんてあり得るのでしょうか。
それはそうと、これを機に"アドレナリン兄弟"を結成しませんか。一人だけ20のtcymさんに悔しい思いをさせて0を買わせてやりましょうよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月14日 01:33

>wander-zさん
あれ、なんかお願いしちゃったみたいでした?
レポを催促しちゃったみたいでした?
どうもすみません。
i-phoneて動画もいけるんじゃないんでしたっけ。
Sで入るは入りますけど、
ちょびっとしかつぶれないんですよね。
kimatsuさんがおっしゃってたように、
少しの余裕を持たせてザック内での
柔軟性を取ることも考えれば、
Mのほうがいいのかなぁと
私なんかは思えてきますよ。
あれ、なんかお願いしちゃったみたいでした?
レポを催促しちゃったみたいでした?
どうもすみません。
i-phoneて動画もいけるんじゃないんでしたっけ。
Sで入るは入りますけど、
ちょびっとしかつぶれないんですよね。
kimatsuさんがおっしゃってたように、
少しの余裕を持たせてザック内での
柔軟性を取ることも考えれば、
Mのほうがいいのかなぁと
私なんかは思えてきますよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月14日 01:42

だいぶ遅くなりましたがテスト更新しました。
えーなんだかkimatsuさんにやらされた感たっぷりのレポになってしまいましたが、なかなか悪くないなと思えてきて、むしろ病みつきになってしまいそうで怖いです。
えーなんだかkimatsuさんにやらされた感たっぷりのレポになってしまいましたが、なかなか悪くないなと思えてきて、むしろ病みつきになってしまいそうで怖いです。
Posted by tori-bird
at 2008年12月14日 22:16

お疲れ様でございました!
やはりすばらしいですね、アドレナリンの性能も鳥さんの探求心も。
昨晩は雨天のため気温が高かったのでしょうかね。それにしても汗ばむほどとは恐るべき保温力。それでもさらさらでしたか。
雪洞のビバークは、鳥さんのようなお若いお方はこれからいくらでもご経験なさいますでしょうから、今の内に訓練されておいた方がよいのでは、という老婆心からでした。
ところで、とうとう私のところにも出荷情報がきましたよ。うふふ
やはりすばらしいですね、アドレナリンの性能も鳥さんの探求心も。
昨晩は雨天のため気温が高かったのでしょうかね。それにしても汗ばむほどとは恐るべき保温力。それでもさらさらでしたか。
雪洞のビバークは、鳥さんのようなお若いお方はこれからいくらでもご経験なさいますでしょうから、今の内に訓練されておいた方がよいのでは、という老婆心からでした。
ところで、とうとう私のところにも出荷情報がきましたよ。うふふ
Posted by kimatsu at 2008年12月14日 23:05
>kimatsuさん
そう言っていただけると努力が報われた思いがしますよ。軽量器と温度計も早急に導入しなければなりませんね。
ただ、一個割り引いていただきたいのは、これが私にとって初めての本格的な真冬仕様のシュラフだということ。できるだけ事実に忠実にと心がけていましたが、どうしても褒めたくなってしまいますので、そこだけはお含みください。
あと、首周りに反して足先は少し冷たくなっていました。まぁ、裸足だったから当然ですが。どうも靴下を履いたまま寝るのが気持ち悪い性質でして。
ようやく届きますか!kimatsuさんぐらいになってくると防火性やら引き裂き強度やらエクストリームなテストをやられることでしょうから、レポが待ち遠しくて仕方ないですよ。
そう言っていただけると努力が報われた思いがしますよ。軽量器と温度計も早急に導入しなければなりませんね。
ただ、一個割り引いていただきたいのは、これが私にとって初めての本格的な真冬仕様のシュラフだということ。できるだけ事実に忠実にと心がけていましたが、どうしても褒めたくなってしまいますので、そこだけはお含みください。
あと、首周りに反して足先は少し冷たくなっていました。まぁ、裸足だったから当然ですが。どうも靴下を履いたまま寝るのが気持ち悪い性質でして。
ようやく届きますか!kimatsuさんぐらいになってくると防火性やら引き裂き強度やらエクストリームなテストをやられることでしょうから、レポが待ち遠しくて仕方ないですよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月14日 23:23

http://jettake88.naturum.ne.jp/e659647.html#comments
takeさんも輸入&実践投入されてますよ。
takeさんも輸入&実践投入されてますよ。
Posted by roadman71
at 2008年12月24日 17:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。