ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月15日

北ヤツ雪遊び。

こんにちは。鳥です。

実は私も先週末に北八ヶ岳へ。本当はあっちに合流するつもりだったのですが、準備に間に合わず乗り遅れてしまい、なし崩し的にひさびさのソロとなりました。

北ヤツ雪遊び。
カピバラさんもよろける風。
北ヤツ雪遊び。
賽の河原あたりで。

北ヤツ雪遊び。
ザックは今回もEXOS46

北ヤツ雪遊び。
氷結する白駒池。

北ヤツ雪遊び。
これが見たかった。

北ヤツ雪遊び。
にゅう。

北ヤツ雪遊び。
黒百合のテン場。

北ヤツ雪遊び。
滑落停止訓練が楽しそうだ。

北ヤツ雪遊び。
図らずもMSRづくしになってしまった。

【コース】
渋の湯~高見石小屋(泊)~白駒池~にゅう~黒百合平(泊)~渋の湯

帰りに三鷹で計ると14キロ(食料・水の残り含む)。スノーハイクならこの程度かな。今回は奇跡的に忘れ物もなく、テント内気温-10℃程度とそれほど寒くもなかったので、快適な幕営ができました。

北ヤツ雪遊び。
天狗岳の山頂が吹雪いて霞む。今冬中に登ろう。

女子に囲まれた!!
人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(NUL)の記事画像
初めてのデイハイク。
上高地撤退の顛末 - 1
藪は抜けたか?
西丹沢から道志へ。
沈黙に耐えられない人はキャンプに向かない。
あけましてありがとうございます。
同じカテゴリー(NUL)の記事
 初めてのデイハイク。 (2010-09-28 00:52)
 上高地撤退の顛末 - 1 (2010-03-24 02:29)
 藪は抜けたか? (2010-02-23 03:58)
 西丹沢から道志へ。 (2010-02-17 21:42)
 沈黙に耐えられない人はキャンプに向かない。 (2010-02-01 23:51)
 あけましてありがとうございます。 (2010-01-02 19:44)
Posted by tori-bird at 14:17│Comments(14)NUL
この記事へのトラックバック
こんにちは。鳥です。このところどうも体調が優れないので景気付けにココの中から選んだ代々木のレストランポパイを制覇しようと思ったですが行ってみたら休みだったので速攻で帰って...
北ヤツの装備再考。【英語ができないのに、アウトドアグッズ海外通販。】at 2010年01月17日 21:51
この記事へのコメント
;:゙;`;・(゚ε゚ )!!
MSRづくし!雪山!
ワワワワワ鼻血でちゃいます。
カ・・カピパラさん!!!
Posted by こいっち at 2010年01月15日 14:45
おお、ナイスなお出かけでありましたねえ。いえ、特に迷惑でない、と仰っていただいたものですから、ずうずうしくもまたやってまいりましたよ。
この辺は雪の存在感と言いますか、圧力と言いますか、浮世離れ? じゃないな... ああ、現実離れしてるような。
あ。とりさんのことではありませんよ。
雪のこと。最近お元気がなさそうにお見受けしてたんで、ソロでお出かけになったままずうっと遠くへ行ってしまわれるのではないかと心配だったんです。そのまま雪のボリュームの中に溶け込んでしまうような。よかったよかった、黒百合の幕場でまろやかな時間をお過ごしになったようで、なんだか僕もまろやかな気持ちになってきました。
今回もぜんぜんコメントになっていないことに気がつきましたが、あえてこのままsubmitさせていただいても構わないでしょうか? え? そんなことは書く前に聞け? そうでありました! 週末近くは特に、手順がおかしな行動をとってしまうのです。いつもごめんなさい。これから6回ぐらいは、謝りたいと思います。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2010年01月15日 15:07
こんばんはー
あれま!そうだったのですねー
テントかわいいですね。どこかの国旗みたい。
にゅう。
Posted by ane at 2010年01月15日 20:23
初めまして
「MSRづくし...」もしかして黒百合で私の真正面にテントを張っていた御方でしょうか?
当方テントとツェルトの合の子のようなペラい某ドームシェルターを張っていた者です。
毎年のことなのですが新年4日は赤岳に登りまして、その日は天狗と2週連続八ヶ岳へ来ました。
天狗は2月中旬以降は積雪量が増え東天狗から西天狗へ渡るルート上のトレースが消えるので登るなら早めの方が良いですよ。
また天狗は八ヶ岳連峰の中心に位置している関係で、山頂からの眺めは赤岳より上だと思います、更に西天狗の方が東天狗より良いですよ。
Posted by 通りすがり at 2010年01月16日 15:10
げげ!(多分私が存じ上げているところの)通りすがり様が鳥さんとニアミスだったとは!これはもう、次回ハイカーズミーティングには是非ともお越し頂かないと。
Posted by kimatsu at 2010年01月16日 21:11
なにやら凄く素敵なテントが・・・どちら様ですか?(^◇^)

黒百合のテン場・・・秋に泣きながら登った場所です(~_~;)初心者にはきつかったです

プログ昔使用していたものを少しリニュアルしてみました・・・お暇な時にのぞいていただけたら幸いです(^v^)
Posted by ばばちょっぷ at 2010年01月16日 21:52
通りすがり様、先日はアドバイスありがとうございました。

先週末の北八にはゴーグルを持参、ファン付きではなかったですが眼鏡とともに曇り止めを塗ったためか大事にはならずにすみました。

ただ下を向かない(特にバラクラバで鼻と口を覆っている時に)と、レンズ上の通気?スペースはまめに除雪する、が必要でしたが。

それにしても今回の黒百合は恐るべしすれ違いですね(トリさんとですが)
Posted by roadman71 at 2010年01月17日 01:03
>こーいちさん

その様子じゃ、北ヤツNULトレキャンなどお誘いしたら、
出血多量で死にますね。
そこを乗り越えたとしても酒癖を直さなければ、
夜明けを前に凍死しますよ。
雪山への道のりは遠いようですな。ぐふふ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 16:42
>いまるぷさん

未だ蟻地獄から抜け出せないご様子で。
山に取り付くのが早いか、
アイゼンの刃が研ぎ磨り減るのが早いか、
今から気をもんで見守っております。
それより心配なのが、私のことより最愛の人、
ハガーさんです。
このままでは真実の愛など知らなければよかったと
嘆き苦しむだけの人生になりかねません。

どうか誤解しないでください。
なにも私は意地悪しているわけじゃないのです。
どんな苦難をも乗り越えるという、
その愛の力とやらが証明される日が待ち遠しいです。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 17:04
>aneさん

お、ついにテントの愛らしさがわかるようになってきましたね。
テントコレクターの仲間入りまでもうすぐですよ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 17:47
>通りすがりさん

はじめまして、というか、お会いしてましたでしょうか。
あの日にMSRなどチャラいテントを張っていたのは
私だけだったので、きっとそうだと思います。

あのとき本当は東天狗・西天狗を経てそのまま下山するつもり
だったんですが、山頂まではともかく登山口までのトレースが
前日の雪で消えてないか心配で断念しました。

2月中旬までですかー。行けるかどうか...
いずれにしろアドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 17:54
>kimatsuさん

私がテント内で着替え中(全裸で)のところ、
外から「MSRかぁ、これポール1本なんだよなぁ」
とかって話し声が聞こえてきたんですけれども、
おそらくその声の主が通りすがり様だと思うのですが、
今思えばそのとききちんとご挨拶すべきでした。全裸で。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 17:59
>ばばちょっぷさん

私も夏に同じ箇所を登りましたが、
トレースが雪で覆われるので冬場のほうが
だいぶ楽だなと思いましたよ。

ブログやってらしたんですね。
これからたまに拝見させていただきます。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 18:02
>roadmanさん

ああ、ブログ主の私に代わりレスありがとうございます。
聞けばビョン様もいらっしゃったとか!
今の時期スノーハイクするなら北ヤツか奥日光か、
って選択肢が限られるそうなのでニアミス率も高まりますね。

ちなみに私はゴーグル持っていきましたが、
装着しませんでした。
どうもあの視界が遮られる感じが苦手でして。
バイクのシールドなら慣れたものなんですが。
Posted by tori-birdtori-bird at 2010年01月17日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北ヤツ雪遊び。
    コメント(14)