2008年12月16日
Haglofsを探して。【planetfear】
こんにちは。鳥です。
Haglofsを扱ってる海外通販サイトを探してみました。
USAではsierratradingpostぐらいですかね。
UKのほうではいくつか見つかったのですが、
「International OrderはNGですよHAHA!!」
なところが多く、はなからUKしか選べないところも。
そんな中、たどりついたのがここ。
http://www.planetfear.com/
いちおう、CountryでJapanが選べる。
が、checkoutしようとするとこんな表示が出る。

なのにどこでDelivery Chargeを変更すれば
いいのかわからない。カードの入力欄にも、
Card IssueとかCard CV2とか耳慣れない
用語が並ぶ。Start Dateなんて覚えてないぜ。
ということで、問い合わせ中。

バックパックなんかもあった。
ナイスなカラーリングだけども、
1.8kgはちょっと重いですよ。
国内で買うならココとか。
Haglofsを扱ってる海外通販サイトを探してみました。
USAではsierratradingpostぐらいですかね。
UKのほうではいくつか見つかったのですが、
「International OrderはNGですよHAHA!!」
なところが多く、はなからUKしか選べないところも。
そんな中、たどりついたのがここ。
http://www.planetfear.com/
いちおう、CountryでJapanが選べる。
が、checkoutしようとするとこんな表示が出る。

なのにどこでDelivery Chargeを変更すれば
いいのかわからない。カードの入力欄にも、
Card IssueとかCard CV2とか耳慣れない
用語が並ぶ。Start Dateなんて覚えてないぜ。
ということで、問い合わせ中。

バックパックなんかもあった。
ナイスなカラーリングだけども、
1.8kgはちょっと重いですよ。
国内で買うならココとか。
Posted by tori-bird at 15:28│Comments(14)
│【新規開拓】
この記事へのコメント
なんだかココのサイトのクライミングの写真いいですね。
思わず写真に見入っちゃいました。
ポンドがかなり安くなってるので、
なんだかすごく安くかんじますね。
今後の進展を楽しみにしてます。
思わず写真に見入っちゃいました。
ポンドがかなり安くなってるので、
なんだかすごく安くかんじますね。
今後の進展を楽しみにしてます。
Posted by hiking junky
at 2008年12月16日 16:35

>hjさん
1ポンド138円ぐらいなのでこのバックパックは
12000円弱ってことになりますね。
どっぷりアメリカナイズドされちゃった私には、
UKは完全にアウェイな感じですよ。
お助けいただくことがあるかもしれないので
その節はなにとぞよろしくです。
こんな広角に撮れるレンズがほしくなりました。
1ポンド138円ぐらいなのでこのバックパックは
12000円弱ってことになりますね。
どっぷりアメリカナイズドされちゃった私には、
UKは完全にアウェイな感じですよ。
お助けいただくことがあるかもしれないので
その節はなにとぞよろしくです。
こんな広角に撮れるレンズがほしくなりました。
Posted by tori-bird
at 2008年12月16日 17:57

こんばんは
お邪魔します
愛用しているブランドですが
内外価格差は大きいですか!?
お邪魔します
愛用しているブランドですが
内外価格差は大きいですか!?
Posted by SHOWSEI
at 2008年12月16日 19:03

>SHOWSEIさん
おお。どうぞどうぞ。
私のほうこそいつもおじゃましています。
先に挙げたバックパックだと、
国内価格は32,550円のようですね。
Spitz Jacketは65,100円に対して、
£274.03≒37,800円。
あ、念のため送料や関税は別です。
arcやMSRほどではないかもですが、
けっこうな内外価格差ですね。
おお。どうぞどうぞ。
私のほうこそいつもおじゃましています。
先に挙げたバックパックだと、
国内価格は32,550円のようですね。
Spitz Jacketは65,100円に対して、
£274.03≒37,800円。
あ、念のため送料や関税は別です。
arcやMSRほどではないかもですが、
けっこうな内外価格差ですね。
Posted by tori-bird
at 2008年12月16日 20:23

お〜っ!そうでしたか
お寄りの際は、ヤジってってください(笑
そうですか〜
かなりの内外価格差ですね
円高ですから益々ですねっ!
お寄りの際は、ヤジってってください(笑
そうですか〜
かなりの内外価格差ですね
円高ですから益々ですねっ!
Posted by SHOWSEI
at 2008年12月16日 21:31

>SHOWSEIさん
記事の完成度が高くてつっこみどころが見当たらないんですが、
すきをみてヤジってみます!
円高なのを見て反射的に買わないように、
為替レートは見ないようにしています。。
記事の完成度が高くてつっこみどころが見当たらないんですが、
すきをみてヤジってみます!
円高なのを見て反射的に買わないように、
為替レートは見ないようにしています。。
Posted by tori-bird
at 2008年12月17日 00:07

外為のblogパーツはまだですか?(笑)
もはやこのブログは教科書ですw
もはやこのブログは教科書ですw
Posted by tcym
at 2008年12月17日 00:56

>tcymさん
先ほどもまたそちらで90円切っているのを
知ってしまってポチポチポチポチやりかけましたよ。
あんな危ないもの早く外しちゃってよ!!
教科書というより強化書になればいいですかね。
先ほどもまたそちらで90円切っているのを
知ってしまってポチポチポチポチやりかけましたよ。
あんな危ないもの早く外しちゃってよ!!
教科書というより強化書になればいいですかね。
Posted by tori-bird
at 2008年12月17日 01:04

「FLAHの教科書」という書籍を見ましたw
ホグロフスに関しては凄い情報を持っていますよ(笑)凄いかはしりませんがwww
ホグロフスに関しては凄い情報を持っていますよ(笑)凄いかはしりませんがwww
Posted by tcym
at 2008年12月17日 01:12

>tcymさん
なんですかそれは。
早く、早く教えちゃいなよ!!
今からお風呂入るのですけど、
入るに入れないじゃないの!!
なんですかそれは。
早く、早く教えちゃいなよ!!
今からお風呂入るのですけど、
入るに入れないじゃないの!!
Posted by tori-bird
at 2008年12月17日 01:18

公共の場では言えませんwww
Posted by tcym
at 2008年12月17日 01:24

>tcymさん
いやーさっぱりしてきてしまいました。
ここは公共の場ではないですよ。
プライベートな空間ですよ。
よろしければおたくのほうでもかまいませんよ。
いやーさっぱりしてきてしまいました。
ここは公共の場ではないですよ。
プライベートな空間ですよ。
よろしければおたくのほうでもかまいませんよ。
Posted by tori-bird
at 2008年12月17日 02:08

いやいや、もっと狭義っす!Webとか広すぎ(笑)
Posted by tcym at 2008年12月17日 02:15
>tcymさん
あ、もしや、というか、あれですか。
おたくのほうの、例の。あそこの。
これはこれは。非礼をお詫びします。
今後ともぜひ何卒よろしくです。
あ、もしや、というか、あれですか。
おたくのほうの、例の。あそこの。
これはこれは。非礼をお詫びします。
今後ともぜひ何卒よろしくです。
Posted by tori-bird
at 2008年12月17日 02:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。