2009年02月09日
山と高原地図2009発売日。
こんにちは。鳥です。
山と高原地図2009は、2/12発売予定だそうです。

先ほど紀伊国屋にて。
2008を探してたんですが、どこ行っても「奥多摩」だけ売り切れ。利尻とかアルプスとかいっぱいあるのに、「奥多摩」だけねーんですよ!毎年だいたい冬前になくなっちゃうんですかね。というより、冬から始める人がおかしいんですか。仕方なくroadmanさんから借りたやつのコピーを後生大事に持ち歩いてきたんですが、コピー範囲をミスって雲取方面がナッシング。破けたり濡れたりでそろそろ限界だし、早く手に入れたいものです。そして次の計画を・・・とその前に、レポを書かねばならぬですか。
山と高原地図2009は、2/12発売予定だそうです。

先ほど紀伊国屋にて。
2008を探してたんですが、どこ行っても「奥多摩」だけ売り切れ。利尻とかアルプスとかいっぱいあるのに、「奥多摩」だけねーんですよ!毎年だいたい冬前になくなっちゃうんですかね。というより、冬から始める人がおかしいんですか。仕方なくroadmanさんから借りたやつのコピーを後生大事に持ち歩いてきたんですが、コピー範囲をミスって雲取方面がナッシング。破けたり濡れたりでそろそろ限界だし、早く手に入れたいものです。そして次の計画を・・・とその前に、レポを書かねばならぬですか。
Posted by tori-bird at 17:01│Comments(6)
│ハイク
この記事へのコメント
25000分の1を買っちゃいましょう。1枚270円ですから。
えっ、いらないですか。所要時間もコメントも書いてないですからね。
えっ、いらないですか。所要時間もコメントも書いてないですからね。
Posted by roadman71
at 2009年02月09日 17:08

>roadmanさん
私にはあんな複雑なもの到底理解できません。
なにも「地図が読めないキャラ」で母性本能をくすぐり、
女性ユーザーからのアクセスを増やそうって魂胆じゃないですよ。
複雑な地図は見れば見るほど道に迷いそうな気がします。
私にはあんな複雑なもの到底理解できません。
なにも「地図が読めないキャラ」で母性本能をくすぐり、
女性ユーザーからのアクセスを増やそうって魂胆じゃないですよ。
複雑な地図は見れば見るほど道に迷いそうな気がします。
Posted by tori-bird
at 2009年02月09日 17:12

えぇ2009年版明後日発売だったんですね。
2008奥多摩買ったばっかです。吉祥寺には大量にありました・・・・。
2008奥多摩買ったばっかです。吉祥寺には大量にありました・・・・。
Posted by Hirob at 2009年02月10日 00:39
あー、言ってくれれば…
この前、あげたのにー。
昨年夏に購入して未使用のままです。
この前、あげたのにー。
昨年夏に購入して未使用のままです。
Posted by ひらどん at 2009年02月10日 01:19
>Hirobさん
あらー。
でもまぁ両方買っちゃうっていうのもありでしょ。
見比べて違いを楽しむもよし。
ただ何の改訂もない年があるとか。
吉祥寺にはあったですか。
さすが中央線。そっちが狙い目でしたな。
あらー。
でもまぁ両方買っちゃうっていうのもありでしょ。
見比べて違いを楽しむもよし。
ただ何の改訂もない年があるとか。
吉祥寺にはあったですか。
さすが中央線。そっちが狙い目でしたな。
Posted by tori-bird
at 2009年02月10日 19:52

>ひらどんさん
えっ、まぢすか。惜しいことをしました。
しかし未使用なのはもったいないですよ。
あ、もう奥多摩は庭だからいらねってことですか。
私も早くそこまで極めたいような極めたくないような。
えっ、まぢすか。惜しいことをしました。
しかし未使用なのはもったいないですよ。
あ、もう奥多摩は庭だからいらねってことですか。
私も早くそこまで極めたいような極めたくないような。
Posted by tori-bird
at 2009年02月10日 19:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。