ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月02日

いのうえさんに聞け。

こんにちは。鳥です。

議案の方など、またひとつよろしくお願いします。>鳥さん

人使いの荒い神々の純朴な僕たる私は、夏山登山の経験がないにも関わらず、このようにむちゃぶりされて以来、テーマを考え頭を捻る毎日を送っております。しかし、一人で考えるには限界が。そこで「ぶっきらぼうに見えて意外に気遣いができて男気がある(にも関わらず未だ独身)」として知られるいのうえさんに、相談してみました。



プルル~ガチャッ

「(は、はやい、電話出るのが)あ、どうも、鳥です~」


「おお~鳥さん、どないしたん?」


「いや、ちょっとご相談がありまして。お忙しいです?」


「なんや!嫌味か!ひまや!むちゃくちゃひまや!」


「ど、どうもすみません。例の件なんですけど」


「ああ、kimatsuさんにむちゃぶりされとったな!」


「そうなんですよ。たとえばこんなテーマとかどうでしょう」


「おお、それは大事なトコやな!この『ゆる登山ブーム』のビッグウェーブに、我々がいかに乗るかという、いわば死活問題やで~」


「そ、そこまで・・・」


「せや!鳥さん、この世界は喰うか喰われるかや!覚えとけ!」


「いのうえさんみたいになりたくなかったら・・・」


「それは言いすぎや!」


「・・・まじめな議題も考えてあるんですが」


「ほお、『夏山にフラッドラッシュはどうか?』か~。そこは重要やで~。我々のようなタッキー(注:滝のような汗をかく人たちのこと、某ジャニタレのようなイケメンを指すわけではない)には死活問題や!」


「先ほどから生きるか死ぬかみたいな・・・」


「当然や!我々のようなアウトドアマンは常にぎりぎりの領域で勝負しとるんやで~」


「ほんと、ぎりぎりっすね」


「なんや!」


「いえ、じゃあ次、これなんか」


「・・・そこは触れずにおいとこうやないか」


「え、みんな気になってる部分ですよ」


「・・・主賓が気分を害したらどうすんねん。やめとこ、な!」


「さっき、ぎりぎりで勝負するって」


「ちゃうわ!あかんあかん、ヘソでヘソ曲げさしてどうすんねん!」


「・・・(チッ)」


「なんか聞こえた?」


「いえ、じゃあいよいよ核心部へ」


「『NULが何の略か?』かぁ~。そういえばまだ誰も決めてへんかったな~」


「そうなんですよ。言いだしっぺはkimatsuさんなんですけどね」


「ああ、そうやったな~。それもそうやけど、『やりっぱなしで寝る件についての釈明』もしてもらわなあかんで~」


「おお、それいいですね!」


「寝る前の雑さ加減はなんとかしてもらわなあかん」


「釈明シリーズでいくと・・・」


「『kimatsuさんトレランいつ始めるの?』についての釈明も入れるべきやろ」


「やるやる詐欺状態ですしね」


「あとは、ワンダさんの思想転向についても説明してもらわな」


「『ULからNULへの転向は許されるか?』ですね」


デュラライトの件もどうせ突っ込まれるんやから入れとく?」


「そんなことより『変態テント王決定戦』なんかどうでしょう」


「ほぉ~おもしろそうやな」


「決勝戦までシードの人がいるのでやる意味あるのか迷いますが」


「だれや!」


「・・・だれでしょうね」


「個人的には『変態テント』のNo.1を決めるのも有りやな」


「お、ワンショット厨を叩き潰そうと!」


「あとは、『浄水器はいるの?』とか、『救急セット何がいる?』とかも気になるところや」


「いや~話題が尽きませんね」


「せやな~楽しみやな!」



という感じで、まとまったのかまとまってないのかわかりませんが、いろいろテーマは上がってきましたよ。次のエントリーで発表しますので、「これもぜひ!」という議題があれば、コメントください~。

いのうえさん、お忙しいところご協力どうもありがとうございました。

参考:冬山反省会、21の議題


同じカテゴリー(コメントどしどしください)の記事画像
ゴチプレ。【55555記念】
ブルータス、おまえ。
同じカテゴリー(コメントどしどしください)の記事
 ゴチプレ。【55555記念】 (2009-02-04 22:29)
 失敗知らずの長沢背稜踏破計画。 (2009-01-22 10:11)
 ブルータス、おまえ。 (2008-12-16 00:01)
この記事へのトラックバック
梅雨も真っ盛り、夏山シーズンまでもうあと少しですね。
夏山討論会【できるだけ山】at 2009年07月04日 05:36
この記事へのコメント
・・・・・。

つまりさっきの電話はこの記事をアップするためのインタビューだったのね。

それはともかく、「英語ができない」けど関西弁に関してはお見事ですワイw
Posted by いのうえいのうえ at 2009年07月02日 21:33
>いのうえさん

そうなんですよ。
意外と真面目に受け答えされるので創作するのに苦労しました。
いいかげんそのへんの空気読めるようになってください!
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月02日 22:06
ドコのテン場に行けばランドネとか呼んでる女子に会えるか?コレは是非とも議題に入れて頂きたいですね。
Posted by やな先輩 at 2009年07月02日 22:39
>先輩

おお!そこは厳しく追及しなくてはならないところです!
アウトドアに年頃の女子を連れ込んだ張本人のあの人!
名前を出すのは憚れるのでイニシャルで呼びますが、
tcymさんもいっそ召喚しましょうか??
良い議題をありがとうございます。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月02日 22:45
おお!こんなにもご苦労をおかけしてましたか!もうしわけございません。では私からも、まじめに1つ2つ。。

・ネオエアーVS ULフィッシュボーンマットEVA
・ワンショットとセイシェルがさえあれば水いらなくね?
Posted by kimatsu at 2009年07月02日 22:52
むむっ、取引先の某セレクトショップの面識のない方から同僚宛てに『僕のブログ発見しました!』なんてurlつきのメールが来て身動きが取れなくなっている時に楽しそうな記事を・・・
Posted by roadman71 at 2009年07月02日 23:01
>kimatsuさん

ああああーー!
ULフィッシュボーンマットEVA!
これは確実に持参してもらわねばなりませんね。
ワンダさんよろしくお願いします。

それと、ワンショットの盛大な結露を転用して水分を確保する、
「肉を切らせて骨を断つ」とも言うべき利水術も気になりますが、
タッキーズならではのテクのほうもぜひ研究してください!
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月02日 23:05
あのぉ~ 部長間違っています。
ネオエアーvsスケベマットではないでしょうか。

それと道具オタクとお山の関係は、それとNULの点と点を線でつないでもらえないでしょうかね。
Posted by 茶柱 at 2009年07月02日 23:08
>roadmanさん

ああ、主賓自ら下々の段取りにお付き合いいただくなど、
滅相もございません。
今回ばかりは貴公子然とし、大様に構えておればよいのです。

それにしてもタレコミしたのは誰でしょうかねぇ。
もう一度メール読み返してもらえませんか?
よく見たら「発見したダス!」かもしれませんよ。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月02日 23:12
>茶柱さん

ネオエアーvsスケベマット

この対決にどんな意味があるのか私に皆目検討つきませんが、
どうしても検証したいのであればこの中でスケベマットを所有
しているであろう唯一の方、茶柱さん自らご持参ください。

道具オタク(笑)と山とNULの繋がりで言えば、
いのうえさんからおそらく発表があると考えています。
それと、今回は64さんはじめ「走る系」の方もご参加される
そうなので、そちらとの接点も面白そうですね。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月02日 23:19
16日からの展示会に向けて、すでに死につつある、さんぽです。
第3回ヘソ祭りの受付はこちらでよろしいのでしょうか?禁欲中なので何するかわかりませんが。

夏山のコワい経験とかどうっすか?

って、提案しておいて展示会寸前なので行けるか不安が残ります。
なるべく脱走できるように頑張ります!

・・あ、そう言えば、部内の女性ヒヨコさん(仮名)にこの可愛い人は誰?と鳥さんを指されに聞かれまして言葉につまりました。
Posted by さんぽ at 2009年07月03日 00:41
そういえば、ここのくだりはいったいどうなってたのですか!?
気になって寝れないじゃないですか ↓


「いえ、じゃあ次、これなんか」

「・・・そこは触れずにおいとこうやないか」

「え、みんな気になってる部分ですよ」

「・・・主賓が気分を害したらどうすんねん。やめとこ、な!」
Posted by roadman71 at 2009年07月03日 02:34
おおお。会議には出席できないくせに、いの字Aさんの声が電話を通じて脳内にこだまするような錯覚を覚えてしまった、いの字Bです。

スケベマットは苦手ですが、皆さんの間で椅子が流行っているようなので、ULスケベ椅子の導入をぜひ。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年07月03日 09:41
常に参加したいと思うこのイベント、
もちろん今回も行けそうにありません。

みなさんの1泊装備の
 金額総合計/総重量 (1gのあたりの金額)
の確認をお願いいたします。

独身貴族とやりくり上手な方の装備比較をお願いいたします。
Posted by hj at 2009年07月03日 13:41
>さんぽさん

窓口はこちらではなくkimatsuさんのところです。
当然もうリストアップ済みのはずなので手続きは簡単だと思いますよ。
ええ、ヒヨコさんの名前もしっかりそこにありますから。

夏山のコワい体験ですかー。
また手に汗握るようなお話聞きたいですねー。

「キャァーコワーい」

「どうしたんだい?」

という流れで、改めて打ち合わせを。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月03日 20:52
>roadmanさん

すみません。
私のほうは記事も書いたので昨晩はぐっすり休んでしまいました。

いえ、陰口とかそういうのではありませんのであまりお気になさらず。
「roadman氏があんなに黄色い声援を集めるのは無理もない」
みたいな話題だったような気がしてきました。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月03日 20:56
>いまるぷさん

いのうえさんと身も心も文字通り一心同体と聞いております。
すると当日はお二人ご一緒にということになりますので、
お店の料金もお二人分。
いのうえさんからしっかり徴収しておきますよ。

「スケベ椅子王決定戦」「スケベマット王決定戦」
総して「スケベ王決定戦」とでもしておきましょうか。
ああ、これもファイナルまでシードの方がいそうです。
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月03日 21:05
>hjさん

重さはともかく金額は危ないですな!
いえね、既婚者の方なんか奥様にバレるとアレでしょう。
あ、チーム独身の勢力拡大に向けた布石ですか!なるほど!
Posted by tori-birdtori-bird at 2009年07月03日 21:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いのうえさんに聞け。
    コメント(18)