クロッパーが好き。
こんにちは。鳥です。
山に行くようになってからというもの、ずっとパンツ選びに悩んできまして、夏場はパタのショートパンツにタイツ履きで通してきたようなもんですけれども、いいかげん寒いし一年中タンクトップで通す季節感ない子供じゃないんだからそろそろ大人にならなきゃと思いながら、しかし少年の心も失いたくない第二思春期を迎えちゃってるデリケートな年頃なんですが、そんな私にぴったりなパンツに出会いました。
先日の丹沢・クライミングにて。photo by INOUE
クロッパーとは、いわゆる七分丈のパンツで、ヒザは隠れるけどスネから下は露出する、という、人に言わせれば「中途半端」な着丈となっております。でも、裾を引っ掛ける心配はないし、裾汚れも気にしなくていいので、クライミング系の人は好んで履いているようです。自転車乗りにも多いですね。私には一石二鳥なクロッパー。特にヘビーローテなのが、上の画像のアークテリクス・パリセードパンツのクロッパーバージョンです。
動きやすくて履き心地が良いので気に入ってるんですけれども、それはペラッペラで薄くて防風性がほとんどないという意味でもあります。加えて、撥水力はあっても防水性はありません。なのでこれで冬山に行くとしたら、ミドルかハイカットのシューズにゲイターを合わせて、下にR1パンツとか厚手のタイツを重ね着する必要があるでしょう。膝上ラッセルなんてもってのほか!モノ好きな人以外は試す価値のないスタイルです。
なのになぜかクロッパーが好きな私。この時期セールになってるので、もう一枚あってもいいかなと探してみたら、もうありませんでした。どっかにないかな。
関連記事