MSR e-bivyレポ。
こんにちは。鳥です。
じつは先々週に届いてたんですが、迷いに迷った挙句、結局、実戦投入見送りとなったこれ。このまま出し惜しみしてても仕方ないので、かんたんに
見せびらかしレポしておきます。
▼パッキングサイズはナルゲン1Lを一回り小さくした大きさ。
【MSR e-bivy】
* Functional - Simple design helps slow heat loss and keeps you dry.
* Reliable - Coated and taped Sil Nylon is more durable than "space blankets" and keeps you dry.
* Ultralight and Small - Weighs only 0.2kg (7oz) and small enough to bring anywhere.
* Versatile - Keeps dew and frost off your bag if sleeping out and adds warmth.
▲コードにはこんな調節機能。ストッパーを上にやると動いて、下にやると固定。
▲取り出しても形が全く崩れないほどパンパンに収納されてました。袋の中に内袋?
▲広げてみると薄っぺらくてスッケスケ。
▲ナルゲンの文字がしっかり判読できるほどのスケ具合。
▲縫い目。
▲adrenaline 0を入れてみました。頭部も足元もゆったり余裕があります。
▲中に入って腕をいっぱい伸ばせるぐらいの広さ。
▲上面は30D、下面は40D。さわった感触も下のほうがしっかりした印象。
さて、このへんにして、さっさとしまおうかなと思ったところ、思わず愕然としました。不器用な私には、元のサイズにどうしたって戻せません。たしかに小さくたためるんですが、外袋のサイズはほど遠い感じ。腕に少し張りを覚えるぐらい、時間にして20分は格闘しました。
▲内袋に収めるのが限界。
▲結局、ナルゲン1Lと同じサイズになってしまいましたよ。
これ、あのサイズに収納するのは至難の業。きっと製造工程でも最後の収納作業に最も工数がかかっているはず。機械化されているならすごいと思うけど、人力でやっているとしたら尊敬の念すら覚えます。なんか収納テクニックがあるのだろうか。いや、あるはず。なければこまる。だれか教えてください。
肝心な防水機能については実戦投入がまだなのでなんとも言えませんが、メッシュすらない重ね合わせるだけの出入り口の仕様から察する限り、雨でも安心して使えるなんて期待するのは筋違い。商品名通りのエマージェンシー用と割り切るか、タープと組み合わせての使用が前提なのだと思われます。まぁ、この値段でこの重量なら納得です。
MSR e-bivy【使用レポ】へ。
関連記事